ダイワロイネットホテル
ビジネスホテルらしいが、新しく立派なので、見学
中国か台湾の富裕そうなお客さんばかり見た
18F 最上階にレストラン 目の前にリュークスツインタワー
右が西棟(2013.09) 左が東棟(2015.05) レストランから南西に撮影
東棟の最上階 30F 110㎡ 1R 1.2億 北向き 管理費3万
東棟12F 84㎡ 3LDK 6800万 南と西角 管理費2.1万
西棟12F 68.9㎡ 2LDK 5500万 北向き 管理費1.7万
中古でも、価格がこれだけなのは立派 しかも北向きなのに
18F のレストランから、リュークスタワー 30F が見えるとは
部屋によっては気になるのだろうと見たが、そうでもないのか
不思議なことに、お風呂から直接外が見られると思ったら、今中古で売り出しの部屋は、風呂に入りながら外の景色は見られない間取り
そうなると、立地以外に海はちょっと遠いし、何が良くて価格が高いか
私にはわからない
リュークスタワー フローリングがタイル貼りの最上階は、
犬がツルツル滑りそうだが、掃除は楽だろう
ダイワロイネット18F レストラン 大地の恵
トルティーヤのブルーチーズ焼き 905 蜂蜜が別添
ソーミンチャンプルー 635
ホテルで食べるとどんな味かと試した ブルーチーズは珍しい味
ソーミンチャンプルーは、食堂とたいして変わらない
外に出て、ラーメン屋さん
地元客多し、小さい子がおいしかったよと帰っていったのを見て
私の好きな細麺の店連れて行ってあげたくなった
食券の店は、私は好印象がない
太麺ははっきりキライである
沖縄って、ラーメンおいしい店あったっけ と思いながら
今日は20時で21℃くらいの、やや涼しめだったので食べたけど
おいしいラーメン店あったとしても、暑い日に食べたいはずがない
何とか系のラーメンは、こういう太い麺と ドロドロのスープだった
あまりのラーメンの範囲の広さにあらためて驚いてます
相棒が食事会なので、新都心行ってみた
サンエーメインプレイスに車おいて、マリオットホテルでもらった券を
Tギャラリア沖縄 by DFS に持って行った
5年位前、ゴディバチョコセットをもらった記憶があり、その後は
何回かこんなプレゼント券をホテルでもらったが、一度も行かない
今回、トートバッグがもらえた きれいな青と白のデザインだった
以前、北谷のヒルトンに泊まった時、緑と白もらったのと色違いだった
ちょうど、ハローワークの職業相談してプラスチックケースに
書類入れて持っていたので、このトートバッグに入れて歩いた
失業認定のための職業相談は、月2回のノルマが今回で終了
次回は、応募の紹介状をもらい、実際に応募となります
規則正しい生活には、働くのが良いが、やりたい事あるなら
それを優先したい 仕事がやりたい事ならそれでいいのだが…
まだ仕事してないから、それはわからない
DFS では、ロクシタンのハンドクリーム
7年前の期間限定らしき ANA機内販売で相棒が購入したものを
いつも空港店で探すのだが、見つからない
名前は見れば思い出すが、まさかもう無いとは思わず
今日まで見つけられず
とても香りが好きなので、私が欲しいのであるが 見つからない
ブルガリの黒とか、以前、おばさんがいってたので
香りをテスターでもらって確認した
白檀の香りらしいが、これは価格が下から2番目くらいだった
1万ちょっと 最も高いのは3万ちょっと
名前はフランス語らしく覚えきれない
どれが相棒の好みかわからないから、またあらためて購入
DFS がやっかいなのは、新都心では、空港内で受取りとなるから、内地へ行く便が決まっていないと受け取れないはず
空港の検査室を通ってからの空港店ならすぐ持ち帰れるが
いずれにしても、いったん、内地に持っていってから沖縄に持ち帰る
価格は2割くらい安いみたい セールしていればさらに安いだろうが
ということで、香水も見ただけ
DFS 1F お土産のお菓子類 ちょっと良さそうな感じ
空港では、ありすぎてどれがいいか判断できないが、
DFS では見た目が上品そうな品が並んでいて、セールもしていた
今日買おうかと思ったが
母親が食べそうなお菓子はどれか迷って、また今度にした
DFS 3F レストランがあり、初めて見てきた
ディナータイム コーヒーでもどうぞと言われたが
一人だったので行かず、メニュー見たら、アラカルトでも
セットでも色々ある
最初は、やはりランチタイムで味を見てからがいい気がした
何となくおいしそうな感じのレストランであった
接待用なら、近くに、ナハテラスもあるし、どうなのだろう
AKB48 総選挙開票イベントと、グループコンサート中止
沖縄本島では現在、梅雨前線が例年以上に停滞し、
12日から発達した雨雲がかかり、記録的な大雨、豪雨となっており 一部地域では6月としては統計開始以来最多の雨量を記録しております。現地では開催に向けて、設営を行なっておりますが、急な豪雨、暴風、落雷の恐れがある・・・
要するに、雷を恐れての中止と思われる
糸満のビーチで去年7月、落雷発生直前の雷注意報を受けて、
遊泳を中止し、建物内へと避難するよう、アナウンスが流れていた
時に、地元の4人が負傷した
5日後に意識が戻った人もいたから慎重になる
その影響か、最近は、「遊泳禁止」 になるのが増えた気がする
沖縄に住んでいると、どこが記録的な大雨、豪雨なのだと思うが、
ダム貯水率を見たら、ようやく例年並みの80%越えてるから、
山間部でかなり降ったのだろう
6月、屋外で雨を避ける屋根がないビーチでは、雨に濡れると
強風ならわずかに寒いかも知れない
泳いでるくらいだから、海に入れば暖かいはずだが
陸で濡れて強風だと、ほんの若干だが寒いかも知れない
屋根をつけないのは、台風で飛んでしまうからと思うが
7月~10月なら、雨降っても、強風でも寒いなんて無いが
6月は日によっては寒いと感じるかも知れない
地元の子は、たとえ冬でも、雨でも濡れて平気なのだが
糸満のホテル、大型キャンセルで、夕朝付 6800 見た
10000 が底値なので確かに安いが、お腹一杯なので泊まらない
ブルガリの黒が、1.2万だったなあと思い出している