朝型になろう と思いつつ | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

11月、3泊4日で、在米の友人夫婦と初沖縄旅行
するという40代の♂ かつやさんで会った

在米の友人に昔アメリカに会いに行ったのは聞いたが
今回は、その奥さんが沖縄出身で里帰りするので
一緒に初めて沖縄に行ってみるそうです

宿泊は、旭橋のホテルということで、
沖縄出身の方がいるからとは思いましたが、
ヒルトンでもらった「たびカタログ」をあげました

那覇では、かりゆしアーバンリゾート那覇と
ロコアナハのアレッタというレストランが私のおすすめ

9月にせっかくアーバン行ったのですが、1時間待ち
ということで、4時間駐車料金無料のカードだけもらって出て
浜比嘉島ホテルへ行ったのでした

今度行くとしたら、予約して行きます
1度、宿泊した時の夕と朝しか食事したことはないですが
相棒の友人がランチおいしいという意味がわかる
おいしさでした

ロコアナハは何度も行ってるので、かりゆしアーバン優先

今朝、おはようのかわりに、アップルパイ食べたいという人
もらうまで何度でもいうよと元気な人

ちょうど同じ部署の♂ が沖縄旅行するので、
アップルパイでも頼んだらいいのにと
来月沖縄行くからお土産頼んだらいいよと言ったら
沖縄って何があったっけ 塩もらっても仕方ないしな って
アップルパイが沖縄で買ったと聞いてなかったのか 驚き

もう一人の人は、化粧品のお土産がいいなって
免税品のブランドのことかと
私も似合う人なら、香水でも何でも買ってあげたいのだが
そういう人は、少ないし、欲しいとは言わない

         

タイに家族で駐在している人が一時帰国していて話をした
この人以外は、単身赴任が殆どらしい
 (うちの甥っ子は家族でアメリカに赴任してるけど)
小学三年生の子と夫婦 何万人もタイに日本人がいるらしい
食事は油っこいがおいしい 太ったらしい
屋台の食事も本人には問題ないらしい

マラリアの予防は行く前にして、人によるが長く効果があるらしい
蚊よりも狂犬病が怖いとか

赴任する前に立派な靴を買ってたから
どんな靴を今日は履いてるかなと見たが、スリッパだった
ロッカーに見に行こうかと言ったら、靴の中にお金を入れといて
というので、いくらがいいのだろうねと隣の人と話してたら
コインは痛いからお札にしてと言ってました
2千円札がいいな とか

外国の紙幣、今度用意して、靴の中に入れておいてあげようと思います
今は持ってないけど…

微笑みの国 タイランド いつか行ってみたいなと思ったのは
その国の人と再婚した先輩の話を3年前に聞いてからです

         

NHKドキュメンタリー ドキュメント72時間
「沖縄 追憶のアメリカン・ドライブイン」 という番組を
旭川出身の元自衛官 沖縄行ったことはない人から聞いて
ネットで見ました

1967年開業らしく、おそらく当時はメインの道路だったはず
今は、58 おんなの駅 があり、その道しか私も知らなかった
わざわざ昔の海岸沿いの道に行く人は、地元の人しかいないはず

そのドライブインに、72時間だから、3日間カメラを撮り続ける

旭川出身の人は、沖縄はああいうところなんだねと言ってましたが
私の知ってる沖縄とはちがって、昔の沖縄なのだと思う

旭川出身の人は、ベトナム行ってみたいと言ってました
私も一時は行ってみたいと思ったことがありましたが
今は、タイランドの方が興味があります
次はインドネシア、カンボジア、ベトナム…

行く確率は、おそらく半分以下
なぜなら相棒が東南アジアは若い頃行って、
既に興味を持ってないから行ってくれない

世界一周フェリーの旅も興味があるが
相棒は船旅がこりごりらしい
若い頃は船しかなかった時代  (@_@;) パスポート…

私も、「今年は近場です」 と言って、香港に行ってみたいが
一人で行ってもさまにならない
立松和平みたいに一人旅 「途方にくれて」のような
とんでない旅をするには若くないので似合わない気がする