ブリュッセルのカフェで
ベルギーの静かで質素な豊かさ 千家利久 著
2006年発行 63年生まれ
99~02年 文部省派遣教員 で勤務
帰国してから、1年半、執筆を思い立ったのが遅いからか
よく記憶してるなという内容ではなく、ぼんやりした感想に近いが
経験できないことが書かれているので、楽しく読みました
予備知識として
ベルギーは関東地方ぐらいの面積だそうです
ヨーロッパ(世界)の国面積ランキング
単位:㎢ 主要国を抜粋しました
ヨーロッパ ( )内は世界ランキング
1位(1位) ロシア 17,098,242.00
4位(48位) フランス 551,500.00
5位(51位) スペイン 505,370.00
7位(55位) スウェーデン 450,295.00
◎ (61位)日本 377,915.00
9位(62位) ドイツ 357,022.00
10位(64位)フィンランド 338,145.00
11位(67位)ノルウェー 323,802.00
12位(69位)ポーランド 312,685.00
13位(71位)イタリア 301,340.00
14位(78位)イギリス 243,610.00
15位(81位)ルーマニア 238,391.00
19位(95位)ギリシャ 131,957.00
20位(103位)ブルガリア 110,879.00
21位(106位)アイスランド 103,000.00
22位(108位)ハンガリー 93,028.00
23位(109位)ポルトガル 92,090.00
25位(112位)オーストリア 83,871.00
26位(114位)チェコ 78,867.00
27位(115位)セルビア 77,474.00
28位(118位)アイルランド 70,273.00
36位(130位)デンマーク 43,094.00
37位(131位)オランダ 41,543.00
38位(132位)スイス 41,277.00
40位(137位)ベルギー 30,528.00
30年前、東風平(こちんだ)の空手道場で
小学生が、日本はヨーロッパみたいだね
国が一杯あるさ と言ってました
その頃、まだ私もヨーロッパは見たことも無かったが
日本とヨーロッパが似てると感じるのは
沖縄が島国だから としても
ヨーロッパはどんなところだろうと、興味はありました
数年後に、オーストリアからドイツ、スイス、ベルギー
フランス、オランダを回って感じたのは
国境通過の煩わしさ、両替の手間、夜の閉店が早く
ウインドウショッピング、洒落た田舎っぽさ、斜陽の国
でも、気に入りました
ここから、本の引用です
バカンスの過ごし方は、ヨーロッパの人と
日本人はかなり違うようです
日本人が2週間のヨーロッパ旅行に出かけたとすると
多くの人は、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどと
いうように、移り動く旅行をするでしょう
けれども、ヨーロッパ人の場合は、2週間なら2週間
4週間なら4週間、ほとんど動かないのです
宿泊も、長期滞在型のホテルやコテージで
費用的にも安くなります
そこでスポーツをしたり散歩をしたりと、毎日を気ままに
過ごすようです
きっと日本人から見ると、もったいないとか、暇すぎるとか
刺激がないとか、そのような感覚になるでしょう
「休むこと」を、今後日本人はどう捉えていくのか
考えてみる必要がありそうです
他も色々面白い話はあるのですが
ドイツに30年以上住んだ女性の話と比べると
3年なので、当然浅いのは仕方ないです
私は、宝石の加工しか知らなかったブリュッセルが
どんなところか知りたかったので、多少参考に
なりました
ブリュッセルは田舎で不便を楽しむ国なのかなと
ドイツの話を思い出しながら想像しました
13日は、夕食にロースカツ定食 120gのはずが
80gのがまちがって出てきたようだが、まぁいいさ
メキシコ産アップルマンゴー ヨーグルトと食べました
キーツマンゴーに似た味で、アップルマンゴーらしさはなく
ハワイのホテルの朝食ブッフェに出てきた甘さの少ない
マンゴーに似てました 250+税なので、充分です
セブンイレブンのタイ産のが、ずっとおいしいです
いつもはガラガラの冷蔵庫ですが、一杯です
あと4日で保存のきかないものは食べるので
今日は食べ過ぎました 買い過ぎもありました
14日、カツカレーを食べてみました @537(100円引き)
カツ丼の方がうまい
学生時代、カツカレーが好きな人がいて
どこがうまいんだ 高いだけだろうと思ってました
トンカツキライだったから
あらためて食べてみて、すき家のカレー🍛は
うまいけれど、かつやのカレーは好みじゃない
イオンモール ライカム たいしたことないかなと
思ってましたが、規模がでかいので、行ってないのに
9月も予約しました
東京第一にしたかったけれど、コスタビスタが
安かったので、9月予約しました
夕・朝付きなので、お昼、ライカムで食べるくらいです
7月とまったく同じプラン・価格なので、7月の結果を見て
9月最終決定のつもりです
以前のランチで、だいたいわかってるつもりなので
部屋はどうかな、眺望は天気次第なので
ここでしか見られない両方の海を見てみたいです
9月、9日間なので、もう1回宿泊できるかどうか
のんびり過ごすのもいいかなと、思うようになりました