月桃蕎麦 食べてみたい 美濃作 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

 

 

月桃の葉を良質の蕎麦粉に打ち込み、月桃蕎麦を作りあげました

そんなのがあるんだ
美濃作 自体が、31年も行ってない
昔は、月に1回は行ってた
なんで沖縄で日本そばなんだ と思いながら
それなりにうまいので食べてた
こんなに有名になるとはまったく当時思ってなかった
あの頃と場所は多分変わってるはず
と思ったが、移転とは書いてないし
記憶では川沿いだったような、もっと通りは
さびれていた記憶があるが
そもそも街並みも変わったのか

福島県の人が経営しておられるようだが
美濃作 という名はなーぜ?
とか疑問はあるが

通っていた頃は、開業から6・7年目頃
これだけ長く続く店になるとは思わなかった

おいしかったけど、沖縄で日本そばは
やっていけるのとか思っていた

月桃の香りが好きだから行ってみたい

おきなわゆくい

調べてみました 美濃作の店名の由来

やっぱり最初のお店は小さかったあの店

ただ場所が松山なら川沿いではないだろうな

どっちにしてもあの小さかったお店が移転してる


沖縄良店