首里の日航と都 予約 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

Jetstar たった5日で、8月12日の出発が
6400円アップしている
気に入った時に予約しないと高くなるわけだ
それでも、ANAやsolaseedAirより安い

8月は、おそらく沖縄に行かないと思う
3か月連続は、身体にきついかと(そんなわけないか)

GW、首里の日航那覇グランドキャッスルと
都ホテル あまりに安いので予約

日航はプールが天気良ければ良さそう
都ホテルは沖縄で初めての宿泊地だから
という理由だけ
昔の高級ホテルで、憧れはあった
あまりに近すぎるので泊まることはないと思っていた

食堂黒猫は、儀保駅から400m 月・木休み
沖縄そばの ほりかわ は、守礼門近く 木休み
kuma cafe も行きたい 水休み 美栄橋
(いつでも行けるけど、忘れるから)


朝ロースカツ定食 @486 かつや
 
80gらしい 一般のは120g
脂感じず、おいしかった ヒレカツよりうまい

ミニカツ丼セット @421
 
思ったより小ぶりで少量だった
朝なので充分ですが・・・
朝ロースカツ定食の方がキャベツあっていい

cafe boaco 菜の花とベーコンのオムレツランチ
 
 
飲み物とデザート付 @1280

チョコとナッツのフレンチトースト @680
 
自分でフレンチトーストを作ったが甘いだけだった
ので、プロの味を再確認したくて注文した

クリームとチョコで甘さが程々

日航アリビラの朝食で食べたフレンチトースト
の方が、それらしく、あれはおいしかったのだなと
再確認しました (当時はさほど感じなかった)
香りが良いと評判だった 満腹でさほど気づかず

デジタルTV また見てきた

何も考えないなら、東芝がコスパ最高と思う
うちは、ソニーにしようと、フルハイビジョンと
そうでないのを比較して見たが違いはわからない

安いのでも充分だが、価格はあまり変わらない
ので、高い方にする気がする

操作性が、単純な東芝に比べソニーは少し
慣れが必要なのか気になる

3月、4月まで待てば、ソニー新製品の発表があるはず

その時、新型は高いが、旧型も今より高かったら
また待つかなあ 大した金額ではないのだが・・・

今はあまりに見ないから、ちょっとのことで気になるのだろう
包装は非常に薄く、送るには軽そうで良い
引越しでまた送ることになるから、買うのも迷うわけです