10年くらい前と同じ場所で
今夜は、雨降りなのに、
そして私は銭湯へ急いでいるのに
一人でも多く話したいのだろう
どうしても話したいみたいで
チャリ2人連れは、こちらを振り向いて
止まって動かないので仕方なく
もう10年くらい前、この同じ場所で
あなたたちの先輩から話を聞き
聖書ももらいましたよ
宗教学というのですか、聖書の解釈は
一通りではないようで、比較してどれが
自分にぴったりするか知りたいのです
と話したら、今は何を(勉強)していますか
とか聞くので、生活に精一杯であと数年したら
ゆっくり読み比べしたいと思っています
死ぬまでには自分なりにどれがいいか
考えたいですと話しました
何が正しいか説明することができます
と力強く話をされましたが、
あなたたちはエリートでまだ若いから
これから色々な国に行くでしょう
私はのんびりと色々読み比べをしてみたいのです
と話してお別れしました
雨の中、チャリ用のヘルメットをかぶってるだけで
スーツを着たまま平気で話し続けられる
その精神に何かすごいなと感じます
一人は白人、一人はアジア系の人でした
二人とも日本語がよくわかるようで優秀さが
わかります
銭湯には忘れ物で引き返したら、若い女性に
今度は説明をしていました
今度会うとしたら、名古屋ではないなと思いながら
その時は、多少なりと質問できるほどに読んでおきたい
と思いました
田川建三さんの、イエスという男
どんな本なのだろうと想像するだけですが
これを最初に読んでみたいと思っています
神を信じないクリスチャン というのが強烈すぎるから