首里の都ホテル 女子会プランの和食が
おいしかったそうです
福島の高校生修学旅行バスで6台や台湾の
観光客も多かったそうです34年前に泊まった頃は、高級ホテルで、
隣の日航那覇グランドキャッスルと両方
泊まってみたいホテルでした
今は、ホテルが乱立してうちなーぷらん
(県民限定プラン)もあり、いつでも泊まれる
感じがしてます
特に、日航は親戚がいるので一度
食事に行きたいけれど、まだ行ってません
大皿とあるのは、4人前とかで出るものらしい
@3500 ここから、会員割引が更にあったとか
箸 付 柿とひよこ豆のヨーグルト和え
秋刀魚の和風春巻き
県産和牛の油霜ポン酢かけ
造り替わり
(大皿) 魚介の和風カルパッチョ風
ヒアルロン酸入りフルーツジュレ添え
煮 物 炊き合わせ
湯葉饅頭 紅葉人参 南京 鰊昆布巻き
焼き物
(大皿) 秋鮭と焼き野菜
和風バーニャカウダソース
揚 物 小河豚の替わり揚げ(柿の種揚げ)
海老天婦羅 茄子 青唐
食 事 ミルフィーユちらし寿司
吸 物 さいの目野菜とおぼろ昆布のお吸い物
水菓子 紅イモムース 栗甘露煮 葛餅 果物
バニラアイスちんすこう添え
椀 物 赤だし
飲 物 コーヒー
他に、すっぽん や ズワイ蟹 などをメインにした
コースなど色々あるみたいです
観光地にしてはお値打ちでお得感があります
丸亀製麺のバイト 名古屋は 900~
沖縄は @720~ 2割安い
所得が4割少ないことから、2割安はまだいい方
この物価からすれば、@3500は大変高級を
期待する価格です @3000より高いと高級
@1500~2500 が私的にはベストなので
ランチの利用が多い 量的にもちょうどいい
女子会の話は、ヨーロッパ旅行の話や身内の不幸
や色々、毎回驚く話が多くて。。。
最近、親の事を考えることが多くて、二科展の
おじさんのお葬式の前や、おばさんの時も
そうですが、何かあるなと感じてました
朝7:30過ぎに、親から電話があり、
電話があるのは、3年に1回くらいか
入院や葬式の場合が多いので、いいことはない
ですが、今回は、国の世話になるつもり
とのことで、相続とか話をしたかったそうです
80を軽く超えて元気ならいい
頑固さが昔からの親なので、私からは「いらない」
と一言で終わりました
親孝行はしたい
が、近くに親も希望していてしてくれるのがいるから、
今さら話をすることもなく
必要なら何でもするが、実はすることは何もない
のが本当のところなので、敢えて行かないです
自分も準備しなければと、沢山ある本を見ながら
どう片付けるかと思った秋の朝でした
21℃を切ると、1枚では寒く、15℃を切ると
暖房が欲しくなる
今は20℃くらいなので、長袖でちょうどいい
昔は大好きな季節でしたが、沖縄ぼけしてからは
ちょっと寒いかなと感じる秋です
最近できた14階建てのマンションで、台風の時
網戸を外してくださいと警報が出るとか
強風はわかるけれど、汚れている網戸まで外して
どこに置くのかと思いました
飛んだらすごい被害だから
駐車場の軽自動車も風で動くから気をつけないと
いけないという沖縄の話でした