ピロリ除菌できてました
合計 @7880
4月9日 健康診断で、胃カメラ
萎縮性胃炎と診断される
消化器系の病院で保険適用でピロリ除菌
を決意し、その日のうちに近くの病院へ行く
若い頃から、慢性胃炎と言われていました
4月9日 @1790
初診料 夜間加算、尿検査、血液検査
4月16日 @620
検査結果 基準値10未満に対し35.7
4月16日 @1800
薬7日分
6月29日 @2630
尿素呼気試験、薬
7月9日 @1040
検査結果 基準値2.5未満に対し2.1
保険適用は胃カメラで診断か胃炎の判断が
必要だが、保険適用しないでピロリ除菌を
希望しても、3倍かかるだけなので
胃カメラしたくない人にも、私はお勧めします
私の場合、ピロリ除菌は終わりましたが
他の方がまだ未解決あり、秋以降に
そちらに対応します
今日は歯医者さんへ、虫歯っぽいので
行きました 大丈夫だが薬を塗っておくと
いうことで、@780 カルテに書くことないなと
また、今回も領収書無しでした ^_^;
先生は私の話を憶えていて、今度マンゴー
送ることになりました
毎年、宮古のもらってるか買ってるかだそう
私の送るのは自家用ですよと言ったら
大きさ不揃い、色も色々の、台湾かどっかの
数年前、新聞にのったのじゃないかと
そんなのあるんですね 私は農協かイオン
地元なので安心ですよ と
先生の食べてる高いのと味の違いを
教えてもらって、お金持ちの親戚もいるので
違いがあるなら、教えてあげたいです
私は高いのは食べたことがない
多分、同じだと思うのですが、想像なので
そりゃあ、赤い宝石のようなマンゴーは
おいしくて当たり前ですが、面白いことに
甘ければおいしいわけでないことは
沢山食べているとよくわかり、どれも微妙に
毎回味が違うので、多分、価格と関係ないと
私は、質より今は量で、沢山送っています
チビマンゴーみたいな地元でしか食べられない
小さい安い価格のマンゴーでも充分おいしいから
高いのなんて贈答以外意味がわかりません
この年で、もう贈答する相手はいません
お返し無しで皆さんに送ってます
お金払うから送ってと言われる人もいますが
高いのはいいよ安いのでと頼まれてます
会社の人からは3人お金くれと言われましたが
2人は私より贅沢な生活、1人は同等な生活
先生は沖縄に行ったらお金を貸してと
歯医者なのに外車乗ってるそうなのに
お金を貸してとは、お金くれを遠回しに言ってるのかな
と家内に聞いたら、冗談だろうねと
うーん よくわからない話だなあ
なんでもいいけど、歯石もとってくれて
とっても助かっている歯医者さんです
マンゴーは、日頃のお礼です
タイに行ったことが無いのでタイディナー
@1680 食べました
パパド インドの豆せんべい ピリッと辛い
トムヤムクン 酸味辛味甘みがするスープ
パッタイ 米粉の少し太い麺を野菜やエビと炒める
春雨サラダ
チャーイエン(タイミルクティー)
ランチは手頃な価格なので、夜はカップルが
来てます 1人で食べるなら、ランチだね
今度はランチか、単品にします
お昼は、冷やし中華でした
野菜サラダは別につけました
ご飯と麺の組合せが、名古屋らしい
(私は田舎っぽくて昔からキライです)