イオン北谷店のすぐ西
ザ・ビーチタワー沖縄 というホテルが
目立つので、行って見ました
ランチ時、中国の人ばかり
ベッセルホテルカンパーナ沖縄が
米国人ばかりだったのと対照的な感じ
長期滞在プランもあるらしい
2004年オープン 9年目
一見、分譲マンションのようにきれい
中庭に小猿と中亀を飼ってます
昼食は、イオン北谷店で
ミニ麻婆豆腐丼セット @680
ミニ中華丼セット @780
ラジオ沖縄のホーメルでこんにちは
という番組の録音をしていたので
盛和子さんという有名な歌手の歌
と話を聞いて過ごしました
ニトリ宜野湾店 で折り畳みデスクを購入
2月15日オープン 沖縄3店目
雨の中、那覇のホテル
ナハナ・ホテル&スパ 宿泊
1987年開業、26年目 最初は
沖縄オーシャンビューホテル だった
今月から運営会社が変わった
手洗いの蛇口が自動でないが
内装も作りもきれいなホテル
室内風呂しかない点がシティホテル
朝食付き @3000 なので格安
那覇市内のホテルは、どこでも
駐車料金が1台1泊@1000
追加とか
夕食は、国際通りのステーキハウス
キャプテンズイン
伊勢えび 半尾とステーキ セット
@4200 2回目です
特に伊勢えびが、おいしかったです
名古屋なら、@7000前後かな
地元の人は、もっと安い店を探して
いくから、ここは観光客ばかりです
沖縄の方は珍しいですねと言われました
調理してくれた沖縄の人
名札を見ると沖縄の人とわかるけど
私は内地の人かなと思ってましたが
見る人が見るとすぐわかるらしい
国際通りを散策
明日のジョーが座っていました(右手)
夜から雨があがって、観光客が
歩き出した 9時10時過ぎても
にぎやかな街
どらえもん という宮古そばの店に
私は行きたかったが、もう満腹なので
次回、一人で行きます(食べたこと無い)
飲食店の客引きが多いです
もう食事をしたのでごめんね と言うと
大丈夫ですよ という方言が何度か
返ってくる
気にしなくていいですよ という意味
なのだと思っています
沖縄の優しさを感じるのですが
この解釈が正しいかどうかは不明です
(多分、正しいが、家内はそもそも
目を合わせないし、客引きに声を
かけられないというからわからない
観光客かどうか一目でわかるから
声をかけられないのですよ)
ホテルのロビーで米国の若い男性が
タブレットPCでネットを見てました
エレベーターでも会って、下り際に
会釈されました
外人は挨拶上手です
朝のパイナップルバターや
紅芋バターが珍しかったです
おいしかったです
中部であれほど外人が多かったので
那覇は少ないと感じました