室温 22℃
名古屋では若干寒く感じる温度なのに、
沖縄では、長袖1枚でいいという
室温 17℃
名古屋ではけっこう寒いのに
沖縄では、上に1枚はおればいいという
何がちがうのだろう
「湿度」も聞いてみたが、多少沖縄が高い程度
(沖縄が乾燥することは無いけど)
暖房を入れてない沖縄と、暖房してる名古屋のちがい
南向きの沖縄の親戚の家では、
76才の兄さんが、肌着で家にいるという
暖かい日は窓を開け放し、寒い日は閉じるだけ
エアコンを5台つけたが、2台ですんで
夏の冷房に使うだけらしい
今年の正月明けは、糸満のホテルに泊まった
深夜、裸でベランダに座って、ハワイと比べてみた
沖縄の冬は、海の風が寒かった
ハワイとはちがう
常夏ではない沖縄
糸満のホテルは、サザンビーチホテル&リゾート沖縄
ハワイのホテルは、シェラトンワイキキ
2年前のハワイは1月の真夜中も明け方も全く寒くなかった
ベランダの椅子に深夜、裸で座って
海風を受けて何時間も過したのに
エアコンの中にいるような快適な温度と湿度だった
隣の部屋のカナダ人の男性2人が夜中から
飲んで帰ってきてベランダで話していた
ちょっと数日遊びに来たといった感じだった
サンオイルの匂いを思い出すワイキキのビーチ
今日、定年の挨拶に来られた先輩が
タイに住むという
奥さんの国
13年前、最初の奥さんがくも膜下出血でなくなって
子どもが小さかったと聞いていたが
どうもタイの方と再婚されたらしい
タイの気温を見てみたら、しっかり南国で
湿度も高い 平均72% 除湿器が必要だ
平均温度28.6℃、ちょっと暑すぎるかなと思った
そう考えると、寒い沖縄もいいのかもしれないと
思ったりした
1年前、沖縄の親戚に、暖房は何を何日くらい
入れるのと聞いた
家を建てて今年初めて先日1日だけ入れました
エアコンの暖房です
と言ってた
その家は、5年以上たってるから
冬に暖房を入れる日は、ほとんど無いということ
かなと、その時、思った
最低気温が、15℃を切る日の沖縄は
寒い という記憶がある
今月は28日から正月明けまで沖縄に行くが
寒いのは、たしかもう少し先
1月の終りから2月の1週間くらい
(寒さの確認ができません)
3月中旬に行く時は、もう暖かいはず
することないから
正月休みは、色々なきれいな家の写真を
とってのせてみようと思っています
(前回もいってた、新車の運転で余裕がなかった)