琉球國祭り太鼓 京都支部 -5ページ目

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

はいさい~🎶😊🌺



皆様お元気にお過ごしでしょうか?



急に冷え込む日々、お風邪などひかぬよう

どうぞお気をつけくださいね😊🍀






さて!


久しぶりのイベント報告をさせていただきます~!!



10月30日(土)


滋賀県の彦根市で開催されました



『鳩間ファミリーLIVEin滋賀』に


行かせていただきました!







琉球國祭り太鼓 滋賀支部 さんの応援として


美歩陸親子で参加させていただきました🙇✨





鳩間ファミリーさんは、八重山諸島・鳩間島のご出身で、ご家族でとても素敵な島唄や演奏をされています✨


このたび20周年を迎えられました!



おめでとうございます!!😆✨✨✨





そのオープニングアクトで演舞させていただきました🙇✨


(鳩間ファミリーさん以前から大好きなので、もう~~感無量でした😂✨💕)








○ミルクムナリ
○瀧落とし
○五穀豊穣

の3曲を踊らせていただきました!




右から、滋賀支部のかよさん🌺あみさん🌺りくと🌺みほ🌺です✨


お客様に見ていただくイベント自体が


なんと全員1年半ぶり?!😂




なので、最初は本当に緊張して緊張して

心臓が飛び出るくらい😂緊張しまくりましたが💦💦



だんだん楽しくてたまらなくなり

最後はもう全員で満面の笑みでした😆💕✨







お客様のニコニコしたお顔に勇気づけられて

最後まで楽しく演舞することが出来ました!!






演舞のあとは鳩間ファミリーさんの歌声に癒され、皆様の優しさやお心遣いに癒され、、

会場全体に流れるアットホームな雰囲気に癒され、、




本当に素敵な1日となりました😊✨





鳩間ファミリーさん、滋賀支部さん

本当にありがとうございました!




衣装を着ると、気持ちも引き締まります!😆






コロナによって、イベントや練習も中止になり

不安や閉塞感なども蔓延する世の中ですが。。



こうやって素敵な音楽を聞けること。

お客様の前で踊らせていただくこと。

エイサーができること。



全てが当たり前でなかったと知ったからこそ

こうやって、またエイサーをさせていただける環境に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。


本当にありがとうございました!


これからも精進してまいります!





美歩でした🌺😊✨






皆さん、こんにちは🌞


お元気にされていますでしょうか☺️


本日は

琉球國祭り太鼓京都支部20周年記念公演

についてのご案内です🌹


京都支部は2001912日発足し、

2021年の今年で20年目を迎えることができました。

多くの方々の応援やご支援を頂き、

祭り太鼓愛のあるメンバー達の頑張りにより

京都支部が発足してから20年、ここまで成長することができました。

本当に感謝申し上げます☺️🙇‍♂️✨




新型コロナウイルスの影響で今もなお

活動が止まっている状況ですが、

with コロナであっても感染対策をとりながら少しずつ準備を行い、

微力ですが、皆様に勇気を与えられる演舞をお届けできたらと思います☺️







以下、現段階で決まっている詳細を連絡させて頂きます😌








【詳細】


日時…2022717()


場所宇治文化センター 大ホール

(京都府宇治市折居台1丁目1−番地 宇治市文化センター)


時間会場/1300 開演/14:00   閉演/16:30


座席指定席

大人2000円 高校生以下1000

席のいらない乳幼児は前売りも当日販売も無料です。

(当日販売は、大人2500円、高校生以下1500円と、前売りより500up


チケットの販売は追ってご案内させて頂きます。

新型コロナウイルスで座席が間引かれる可能性もございます。








多くの皆様にご覧いただける状況に

なっていることを願います。


これからも琉球國祭り太鼓京都支部、

どうぞ、よろしくお願いいたします😌✨

こんばんは!


皆さんいかがお過ごしでしょうか!


もう少しで10月ですね!

オンライン練習もそろそろ終わりを迎えられる

(=対面練習が開始できる)かなと

思っております😌




今回のブログは9月25日のオンライン練習です😌

いつも通り演技の確認をする練習

なのですが、


今回は

諸事情で関西に来ている

沖縄メンバーも参加してくれました😆✨




いつもとまた雰囲気も変わって良い刺激になりました😆






今後もコロナの状況

京都支部の練習や、イベントの状況が

変わってくるかと思いますが、

皆さんの前に立てるようになった時

楽しませられるように

引き続き頑張りたいと思っております🔥💪


皆様もお身体には

お気をつけてください😌



最後までありがとうございました。


ゆきのでした。






みなさま、こんにちは😊

夏が少しずつ過ぎて、そろそろ涼しくなってきましたね!

京都支部では前回に引き続き各メンバーのお家でオンライン練習を行いました😊

涼しくなってきたにも関わらず、お家でのオンライン練習では屋内でも汗だくになります💦

基礎曲や次のイベントに向けて、画面越しではありますが、気持ちをひとつにして踊りました✨

緊急事態宣言が延長され、イベント中止や延期を余儀なくされましたが、その期間にメンバー一同練習に励んでいます💪

メンバーたちとみなさまの前で太鼓を叩ける日が来ることを願ってがんばります🔥

最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️

以上 ゆいでした🤗

みなさま、こんにちは🤗


せっかくの夏休みも後半は雨ばかりでしたね😢

そして夏休み明けたと思えばこの猛暑😵‍💫💦身体がついていくのも大変です😓💦


そんな暑さの中ですが、京都支部では先週にに引き続き今回もオンライン練習を行いました😃


基礎曲と、今後イベント等でやる可能性のある曲たちを忘れないでおくために、復習しました😉


湿度も高いためか、夕方でも1曲踊るごとに汗びっしょりになりましたが滝汗それぞれ前回指摘された注意点を意識しつつ頑張りました💪


緊急事態宣言が出て中止になってしまったイベントもあり😭なかなか厳しい状況が続いていますが、一方で、また新しい予定も入ってきていたりするので、モチベーションを落とさないように練習も楽しんでいきたいと思います☺️!!





最後までお読みいただきありがとうございます✨

酷暑につき、みなさまお身体ご自愛くださいませ😌




written by MOMO🍑



おはようございます☀

皆さまいかがお過ごしでしょうか?最近はほんと暑いですね🥵

さて、
今日はこの前17日(土)に行った自主イベントの報告です😊

京都支部は今年で20周年を迎えました。先輩方のお力おかげで京都支部が20周年目を迎えられほんと感謝です。

今回は
その先輩のお一人に向けて、現メンバーで感謝を込めて、演舞をさせて頂きました😊✨

先輩のご家族の方々にもお手伝いいただき、本人にはサプライズで😙✨

主催は、先輩がジュニアのときから育て、成長した子たちが
段取りを組み、曲目や日程を考えやっと開催することができました🔥✨😊

(裏話をすると緊急事態宣言等で2回ほど流れました💦)


結果からいきますと、大成功でした😂✨演舞した私たちも、サプライズ相手の先輩も感動でボロボロ😂😂😂💦

感謝の気持ちが伝えられたかなと思っております😊💓





このご時世で
なかなか同じ支部のメンバーでさえも会えなかったので、
久々に先輩に会えた感動もありましたし、衣装来て踊らせてもらえることにも感動でした😂✨


また、祭り太鼓での絆が改めて感じられました✨


主催のメンバーたちお疲れ様😊


ご協力頂きました方々、本当にありがとうございました🙇‍♂️✨

踊っている写真もぜひ見てください😊








今週はエイサーページェント🔥

今年の京都支部は無観客で行うので皆様に観て頂くことはできませんが、
頑張ってきます😂💪🔥



最後まで読んで頂きありがとうございました。

ゆきのでした☺️✌️

おはようございます


6/5(土)のオンライン練習のブログです。


写真を見てください☺️



キラキラにデコレーションしてました


ではなく、みんな外で練習するようになってきました!



オンライン練習が続く中で、

暖かくなってきた(最近は暑い🥵

こともあり、外で練習するメンバーが

多くなりました☺️


昨年の9月からオンライン練習を

初めて、

途中で対面練習も行いましたが

なかなか気持ちが上がらない時もありました。


でも、個人個人で

このコロナ禍でも負けないぞという

気持ちの現れかなと思い、

とても嬉しく思います☺️☺️☺️



しかも太鼓持って!!!

最近は虫とたたかいながら🤜🔥 

(虫が多いんです外は🐞💦


緊急事態宣言が明けたら

また対面練習を開始する予定ですので


あと、今週1週間頑張りたいと思います🤜🔥



今回も最後まで

読んでいただきありがとうございました😊



ゆきのでした😘😘😘


こんにちは〜🙌

京都は緊急事態宣言延長になり、メンバー集まっての練習もできず、、、

京都支部では引き続きオンライン練習、画面を通してですがメンバーの顔を見ながら少しずつでも前進できるよう個々で基礎曲、課題曲に取り組み頑張ってます❗

やっぱりメンバーの顔を見るとモチベーション🆙⤴️😍⤴️

うちはいつもリビングから太鼓持たずで参加してましたが、この日はベランダに出ての参加😁

桜、枇杷やお花の植木鉢がいっぱいで、イチゴ、ミニトマト、カラーピーマン、小玉スイカ、プランターいんげん、、
などの野菜でこれからジャングルのようになって行くうちのベランダですが、
プランター、植木鉢の位置を変えてどうにかスペース確保✌️😍

久しぶりに太鼓かついでの練習で、ストレス発散、汗かいて気分爽快💃💃💃⤴️⤴️⤴️

けど、きつかった〜〜😫⤵️⤵️
やっぱり体力落ちまくりを痛感🥴

「筋トレするぞ〜お〜〜💪💪💪❗」

と、この時は思うのですが、次の日にはもう自分に甘くなってしまい、、、😣😥😥


それはさておき、、
みんなで変顔寄り目写真をパシャリ😆





やばすぎる人がいる〜〜〜😆😆😆🤩

引きこもりがちでついため息が出てしまう状況が続きますが、こんな風に楽しく過ごせる時間を持てる事に感謝です🥰

コロナ以前のような日常生活、練習、活動ができる日を心待ちに、、✨✨✨


ありがとうございました😊

こんにちは🤗


緊急事態宣言が出てる地域の方も、そうでない方も、もうしばらくステイホーム頑張りましょう✊🏻💦


そんな中での京都支部オンライン練習は、いつものように各自出来る範囲で頑張ってますよ〜✊🏻✨


オンラインでは、スペースの問題もあり太鼓を持って練習がなかなか出来ないし、バチも思うように回せないので、すご〜くもどかしいです😭


ですが、場所は違えどメンバーと一緒に練習してる💖って思える嬉しさがあり、当たり前にあった練習場所での練習風景やイベントを思い出しながら「小さな事からコツコツと‼️」でまたモチベーションを上げながら練習出来ることに感謝しながらみんなで頑張ってま〜す👍💖



👆🏻いつもの練習参加者写真なんですが…😱😱😱撮影設定が違ってて…まさかのオバハンドアップ🌀すみません🙇🏻‍♂️💦


いつも勝手にジュニアとドアップ度を競争してて、過去最強のドアップが…まさかのブログ採用(これしか写真撮ってなくて)💦


まあ、そんなこんなのコロナで体力落ちまくりの今日この頃ですが、普通に祭り太鼓の活動が出来る日を楽しみに日々頑張っていきたいと思います🤗💕


最後までお付き合いありがとうございました🙇🏻‍♂️💕

みなさまこんにちはビックリマーク
今日は母の日ですね赤薔薇

昨日5/8は京都支部オンライン練習でしたパソコン音譜
基礎曲、そして公演に向けての課題曲練習に取り組んでおりますニコニコ

今のご時世、あまり外出も出来ず運動不足になって気分も沈みがちですが、オンラインであっても週に一回メンバーの顔を見られて体を動かせることは、心身ともに良いリフレッシュになりますおねがい乙女のトキメキ

スペース等色々と制約はありますが、京都支部ではそれぞれが自分の演技で気を付けたいところに「意識すること」を心掛けることで少しずつでも向上を目指しております!!




緊急事態宣言が延長され、今月いっぱいはオンライン練習になってしまいましたタラー
ですが、次集まった時にマイナスからではなくプラスからの練習が出来るよう頑張っていきたいと思います爆笑キラキラ

最後まで読んでくださりありがとうございますハート


Written by MOMO🍑