2018.8.20 かみふさ幼児園でジンジン踊りまくり✨ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

京都支部、初代支部長さーちゃんがお勤めしている幼児園✨✨

毎年夏にお声掛け頂いてます✨

今回も8月なので夏休み中の小学生2名、中学生1名も参加❣️

京都のジュニアちゃん達は演舞がしっかりしてるから後ろで物覚えの悪い大人の私はいつも大助かりです😅



今回はいつも回してるスーミーさんが不在。

私が担当。MC超苦手。どうする?

と言うわけで初代支部長さーちゃんにMCお願いしたら快く承諾してもらいました。

感謝✨✨



曲目は

ミルクムナリ

滝落とし

MC

久高節

五穀豊穣

MC(ジンジンのレクチャー)

ジンジン



このジンジンってのは太鼓を持たずエクササイズを目的とした振付けで、わりかし簡単やけど汗ビッチョリになります。



最初の曲の太鼓の音でビックリした園児達が大泣きの大合唱やったけど(←恒例)、ジンジンのレクチャーを受けた園児達のはしゃぎっぷりは恒例以上でした✨✨👀✨

特に今年の年長さんは超超ノリノリ❣️

更にさーちゃん先生が教えてくれたり、メンバーが全員ジンジンを覚えたのが良かったはず〜(o^^o)











あ〜楽しかった❤️❤️❤️



園長先生いつも沢山のお土産までありがとうございます✨✨



ジンジン覚えたので今回のメンバーはこれからいつでも参加出来ます(笑)↓↓↓



さーちゃんも衣装で気合い入ってるぅ〜👍✨







ちなみに私が家で練習中、うちの子達も一緒にやってたのでイベント終わった後も「ジンジン踊りたい〜!!」と未だに強制練習させられます😅。





由美子でした😝