夏休みの子供の宿題を見ながらの呑みながらのブログ☺️✨夏のアルコールは美味しいねぇ〜〜✨✨
先日市原野児童館でのお年寄りの集いにお呼ばれして出演してきました。
今年2月に元バリバリ支部長すーみーさん、妊娠前の自分に厳しい支部長あゆみちゃん、指笛マスターOB返り咲きの駒っちゃんの3名が出演、大好評やったらしくお声掛け頂き、再び祭り太鼓出陣✨✨
今回は古川母子+とくのう母の計4名。場所的には良いバランス&人数✨
司会を務めてくれはる80歳の方がエイサーを真似た衣装を自作して参加❗️前回が楽しすぎたようで二階の児童館からパーランクも持参❗️❗️素敵〜✨✨
お弁当も4人で何故か3つ頂きいざ出演。
ジュニア2名前、大人2名斜め後ろに立ち台形での立ち位置。
いつも思う。小心者の私は前に人がいないとビビる。
ジュニアはいつも前で堂々とホント偉いな〜〜とありがたく関心&感謝してます。
ミルクムナリ
久高節
MC
ウルマメロディー
五穀豊穣
MC
六調節(カチャーシー)
MCは全部古川母さん。ジュニア紹介の兄妹で「お〜!」実は母でしたで「おお〜〜!!」
面白かったよ〜〜(*^▽^*)
カチャーシーは総立ち!!ホント皆んな楽しみにしててくれてたのがとても感じられました😭
児童館の子供達も目キラキラ太鼓叩いて楽しんでくれてました✨✨
本気で予想してなかったアンコールにたまたまCDに入ってた海の声を演舞。子供達も「この曲知ってる〜!!」と歌ってくれました😆
あ〜〜楽しかった〜〜。
やっぱりエイサーはええなぁ。
皆んなニコニコやぁ^ ^❣️
終わってからのお疲れ様洋菓子も頂きました✨❣️何故5つ?
ホントありがとうございました〜〜✨✨

由美子でした〜^ ^