平和コンサート☺ | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

ハイサーイ🎵

19日金曜日❕
初代支部長のお子さんの通う保育園にて平和コンサートがあり、行って参りました✨
子供達は勿論、保護者さんも参加のコンサートでした☺🎵

太鼓の音に泣き出す子はおらず、
ずっと真剣に観てくれて居ましたよ✨

曲目は、その保育園にて以前にエイサーを踊った事があるそうで、その時に踊った曲のリクエストもあった事から、

①ミルクムナリ
②久高
③年中口説
④七月エイサー待ちかんてぃー
⑤時をこえ
⑥太鼓紹介
⑦ジンジン

を、一時間みっちり踊りました✨







平和コンサートなので、「時をこえ」を
踊って欲しいと、初代支部長のたっての希望があり曲目に入れたのですが、
やっぱりこの曲は、いいですね❗😌🌸

お母さん方にも伝わる物があったと思う、と、側で観ていた初代支部長より言って貰えました❗😃
子供達には余り難しくならないように分かりやすく話をして、後は踊りを見て貰う❗😠✨

七分半のこの曲を、最後までしっかりみてくれました✨


最後は、エイサーと、エクササイズのコラボ曲😆🎶
ジンジン🎵を、お母さん方も先生も全員で手を振って、足をあげて、
1🎵2🎵1🎵2😆🎶
リズムに合わせて楽しく踊りました😌🌸

皆で踊り終えた時には😆🍀、
室内は、一月とは思えない程の熱気に包まれていました✨

今日の踊ったエイサーや話した事を、
少しでも一人一人の心のどこかに残ってくれる事を願ってます🎵😌🌸



演舞後☺🎵控え室にて❕


お世話になり、ありがとうございました✨😃


以上☺🎵澄子でした❗