1/9(土)は、新年初打ちイベントを終えてから、
3時から5時→大人練習😠✨
5時から7時→Jr.練習😠✨
でした❗☺✨
練習までは時間が空くので、イベント会場から我が家は近所なので、参加メンバーは我が家へ寄って貰い、練習までの時間をおやつを食べつつ、ワイワイ過ごしました🎵☺🎶
テレビで高校サッカーを観戦する人。
ちょっと不思議な砂の様な粘土で遊ぶ人。
と、思ったら三年生のJr.を相手に、なかなか本気モードで、向かい合ってお互いに手押し相撲を始める、大人メンバー(笑)
ちゃっかり勝ってました(笑)
そんな団らんの最中、私は少し居眠り😪(笑)
そして、いざ❗練習🎵
Jr.練習😠✨

↑バチ回し❗☺✨
この日も体験中の子が参加してくれました😆🍀真ん中に入って貰い、一緒にバチ回しをしました❗
姿勢も良くて綺麗な形です🎵

↑手前の子が体験の子😆🍀
足あげをしながらでも、バチ回しの形が崩れなくなったので、この日からバチ回しと、足あげを同時に練習🎵
太鼓を持ち、頑張って居ました😌🌸
体験の子の奥、写真左側に写る男の子は、ミルクムナリの基本の動きを練習中🎵
飲み込みが早く、スポンジの様にどんどん吸収していきます🎵
奥の二人は、かりゆしの夜☺✨
こんな感じで、それぞれの取り組む事をこの日も目一杯頑張って居ました☺✨
大人練習🎵

↑去年、練習納めに参加してくれた奈良の彰人君に教えて貰った細かい動きの確認中🎵
「天啓」頑張ってます🎵

↑こちらは、イベントで使う五穀豊穣😆🍀
その他、基本曲の「瀧落とし」を、「ふみこみ」の動きに入ったメンバー😆🍀
「ジョイント」の動きを更に突き詰めて練習するメンバー😆🍀
少しずつですが、それぞれ、練習を重ねる度に前に進んでいます😆🍀
イベントからの支部練に参加をし、翌日はミキプルーンの会員様の新春の式典イベント😠✨
そして、更にその翌日はアルプラザ城陽イベント😠✨
三日連続❗☺✨
年末年始でなまった体にムチを打ち、頑張りました(笑)
以上🎵澄子でした😌🌸