更新遅くなりましたが、9/12(土)は、支部練習でした☺
そして…
そして、この日は😆🍀
私達京都支部が結成されて14周年目を迎えました❗😆🍀
やったー😆🎶
練習行く前は、皆でおめでとうの写真を撮りblogに載せるつもりだったのに、練習場に着いたらすっかり忘れてました💦(笑)
なので写真はなしですが、
この記念すべき日の事を、私達のblogを通して、沢山の方にお知らせしたいと思っていました😆🍀
まだまだ未熟な私達ではありますが、これから先、15周年、、20周年と続いて行ける様、しっかりと取り組んで行きたいと思っております☺
ではこの日の練習の様子です☺
まずは、Jr.練習😆🍀
部活で最近来れていなかったメンバーが久しぶりに参加☺
体育祭だったそうで、この日は凄く暑かったので真っ赤に日に焼けた顔で登場!👀☀
疲れていたと思いますが頑張っていました❗😆🍀

奥の二人は「かりゆしの夜」、
手前の三人は、「瀧落とし」練習中☺
この日は来月にイベントで使う曲を新しく教えて練習しました❗
京都支部Jr.メンバーも、少しずつ、一歩ずつ前に進んでいます❗
続けて19時からは大人練習😆🍀
そしてこの日は、二人の女性が見学に来てくれました😆🎶
以前にblogでも更新致しました伊勢丹での演舞や、五月に開催された沖縄フェスタでの演舞を見て見学に来てくれた様で、見学の問い合わせも少しずつ増えており、凄く嬉しいです😆🍀
この日、10分程、バチ回し・足あげを体験して貰いました❗😆🍀
また、現京都メンバーの奥様も体験で練習に参加をしてくれています☺
エイサーページェントにも一緒に参加をしてくれた事がきっかけで、もっとやってみたくなった😆🍀との事です☺😆🎶
「皆さんとページェントに出ることが出来てほんとに楽しかったです」と、話してくれて、何とも言えない喜びを覚えました😆🍀とても熱心にバチ回しや足あげを練習して居ます‼
見学の方二名と、体験の方一名と、
メンバー八人、合わせて11名も居ましたよ~⤴(プラスお子ちゃま三人も😆🍀)
そして、大人メンバーも来月に使う曲を新しく教えて覚えて貰いました❗

新曲練習中☺
新しく皆に取り組んで貰った曲が曲なだけに、皆に笑顔が見えて、楽しく終われました❗😆🍀
以上☺澄子でした☺