今日は出張指導最終日でした~
先週の練習で出していた宿題↓↓↓
「太鼓の音と音楽を合わせる事」
「向きを覚えて1曲まるまる踊れるようにする事」
明日の本番に向けた最終リハーサル
一番最初に、会場にて本番の立ち位置を確認
そして、衣装を着て1曲踊ってもらいました
そしたら・・・
終わった瞬間に思わず拍手しちゃった≧(´▽`)≦
見事に1曲踊りきったんです
今まで音楽と太鼓の音がズレていたのに、今日は完璧でした
向きを変えるタイミングもバッチリで、この1週間ちゃんと約束を守って練習してた事がわかりました
生徒のみんなのやる気がすごく感じられて、嬉しかった~о(ж>▽<)y ☆
これで演舞は完成
後は、笑顔で楽しんで踊るだけ
明日の本番を前に、全員で構成を最終確認
みんなが頑張って練習してくれたので、今年はバチにも装飾をすることに…
自分が持っているバチを見て、同じようにテープを巻きたいと言ってくれたんですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
本当に嬉しいですね~
練習後、教室に戻ってテープの巻き方・布の着け方を教えて、バチも完成
いよいよ明日は文化祭本番
本番ではエイサー演舞以外にも、ニュージーランドの伝統芸能も披露します
これは男子生徒達が自主的に踊りたいと言って、自分たちだけで練習してきました。
本番が楽しみですヘ(゚∀゚*)ノ
生徒の皆さん
明日は笑顔でエイサーを楽しんで踊ってくださいね~
琉球鼓舞道場 主宰