出張指導④ | あさとの【ゆんたく道場】

あさとの【ゆんたく道場】

琉球鼓舞道場 主宰(あさと)のブログです!

指導風景や、ワークショップ情報、イベント出演情報など、更新していきます。

先週の土曜日は、4回目となる出張指導でしたビックリマーク



演技もだいぶ覚え、自分たちだけで踊れるようになってきましたо(ж>▽<)y ☆


あさとの【ゆんたく道場】


ただ、まだまだ太鼓を叩くタイミングが曲と合わず、全体がバラバラに見えてしまいます…あせる



そこで、一度太鼓を置いて“手拍子のみで曲に合わせて踊る”という練習をしましたビックリマーク


あさとの【ゆんたく道場】


これだと、曲をちゃんと聞くことができるので、リズムが取りやすくなります。


太鼓のリズムが音楽とピッタリ合えば、ほぼ完成アップ




今年の生徒さんは、すごく真面目に頑張ってくれています!!


そこで、過去2年間ではできなかった構成をいろいろと取り入れてみる事にべーっだ!




今年も「安里屋ゆんた」を指導しています音譜


歌が5番まである音源を使用しているため、向きをいろいろ変えて踊る構成にしましたヘ(゚∀゚*)ノ



ただでさえ練習期間が短く、1番の振りを覚えて踊るだけでも大変なのに、さらに向きを変えて踊ることになりますあせる


みんな最初は戸惑っていましたが、何度か繰り返すとコツをつかめた様で、最後の通し練習ではちゃんと踊れていました!!



集中力、そしてヤル気が本当にスゴイですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ




次回の練習までに「太鼓の音と音楽を合わせる事」「向きを覚えて1曲まるまる踊れるようにする事」を、宿題として必ず練習しておくように約束しましたグッド!




いよいよ明日は、出張指導最後の練習日


しかも、文化祭本番前日の最終リハーサルですビックリマーク




生徒のみんながどこまで頑張って練習してくれてるか、本当に楽しみですね≧(´▽`)≦





そうそう、この日の練習後には衣装の着け方も練習しましたよ~!!



あさとの【ゆんたく道場】


衣装は、毎年家庭科の授業で自分自身で作成しているそうですビックリマークビックリマーク


自分で縫った衣装を着て、みんなテンションがMAXに上がっていましたアップ




明日の練習が本当に楽しみヾ(@^▽^@)ノ


朝イチで指導が始まるので、今日はここまでパー




本日も1日お疲れ様でしたチョキ


あさとの【ゆんたく道場】

読者登録してね

琉球鼓舞道場  主宰