お久しぶりでございます。
さて、2016年の総括をサラッとしてみます。ワインでも飲みながら。
今年は全体を通して「守り」に徹した年でありました。
内容は
施設の補修、修繕、DIY作業が多かったです。
ホームセンター、地元の金物屋に頻繁に通いましたね。
水道配管のつなぎ方とかセメントの作り方・配合とか、多少はできるようになりました。
他にも色々やった気がします。
修正箇所発見→直す の繰り返し。そんな一年でした。
おかげでハード面に関してはほぼ完成と言っていいでしょう。
定期メンテナンスはエンドレスに続きますが。
経営的には大商いの年でした。最高年商更新。もちろん1000万なんて届きません。夢のまた夢。まだまだ自営業レベル。
それでも対前年度比で30%位は増収しました。
この伸び率を来年も継続できるかと考えると、甚だ疑問です。
色々と着手すべき事柄が山積みです。がんばりますWW
是が非でも10%増収は死守するつもりですが。
財務的には負債を200万円圧縮しました。(返済しました)
何だかんだでこれが一番大きいかな。
売れるもんは全て売って捻出したよね(主に株)
これで短期の借入は完済。
長期の借入に関しては、債権者と協議して返済計画を立案します。
来年は少しは「攻め」に転じる事ができるのかなと思います。
最後になりますが、今年もゲストに恵まれた一年でした。
本当にthank you。
時にはこちらの不手際でご不憫をお掛けしたかもしれません。
数ある宿の中から当施設を選んで遠方からお越し頂いた事、
誠にありがとうございます。
沖縄の言葉でありがとう:いっぺーにふぇーでーびたん
To all the guests ;
I just want to thank you for coming to Holiday House RYUKYU-AN in 2016.
Happy Holidays
Sincerely
Ryota Teruya
p.s
今朝(日付替わって昨日)、ドイツ人ゲスト二人を渡貝知ビーチに案内した。
数日前に下見で連れて行ったら気に入ったらしく、今日はフィンも持参して泳ぐ気満々でした。
現場に着くと...
普段は遠くの彼方にポッカリ浮かんでいる無人島に歩いて行けるぐらいにスーパーハイパー引き潮。
地元の私でも初めて見る位のド・干潮でした↓↓↓
ゲストは" Ryota No water No water " と叫んでいました。
残念WW