母を連れて病院へ→最後に閲覧注意写真あり!
母、病院に連れていってきました!
利尿剤もらってきた。
これで様子見ー。
母と付き合いの長い看護師さんがいて
先週もメールしたとこなんだって。
でも会うのは久しぶりで
診察室入ってからも
二人できゃいきゃい言ってましたw
今の先生のお父さんの代からの看護師さんで
今もお父さんの面倒みてるみたいで。
だからきゃいきゃい言ってても
先生もハハハ
みたいな感じ。
そこで
「先生(お父さんのほう)元気。よく食べてるよ」
とか看護師さん言ってるし。
お父さん先生は認知症が進んで自分がお医者さんだったことも忘れちゃったらしいけど。
先生(今の先生の方)も「お父さん(亡くなってから)1年? 2年?」って聞いてきてくれて
「2年半になります」
って言ったら
「もう2年半かぁ」って。
ほんと家族ぐるみでずっとお世話になってるからさ。
ぶっちゃけ先生に全幅の信頼を置いてるというのでもないけど、昔から知ってくれてるっていう、なんか安心感というか、話しやすさみたいなのはあるよねぇ。
帰りは完全に日も暮れてたけど
近所の公園にちょっと入ってみました。
というのが、車止めがあって一人で横を歩くとき、車いすで入れるか分からないなぁって思ってたの。
で、車いす押しながら見たら
「入れるんちゃう?」
って思って入ってみて、舗装されてない公園の中で車いす押す感覚をたしかめてみたりしました。
気候のいいときとか、外の風あたるのに来れそう。
で、帰宅してからまた買い物。
晩ご飯作る時間はないですけどー
コンソメスープ+とろみ剤+たんぱく質→ミキサー!
たんぱく質というのは・・・
今日、午前中に病院行ったとき、たんぱく質の値が低いと言われたので。
ドラッグストアで買ってきました〜。
それとめかぶ+納豆
私の分ー
こうした方が美味しい

さて

ここから真の閲覧注意かも

今までと系統の違う閲覧注意です。
先に言っときます。
ネズミのミイラ!?
干物!?
みたいな物体の写真が出ます
本当に閲覧注意です!!!
私これ、最初カレイとかの骨かと思ったの。
ねずーが部屋にある何かしらを巣に持ち帰り、たまに台所とかにプレゼントかのように置きにくることは前書いたと思うのだけど。
この物体も、昨日突然台所に出現したのね。
で、うちでカレイなんて出たのは母がこの家にいる時だろうし、年単位で昔のことで、あらためて考えるとおかしいけど、最初はそう思っちゃったの
で、手で掴んでゴミ袋に捨てたんですけど
これ、裏面? お腹側なのよ。
捨てる時に表面見たら頭蓋骨の丸みが見えて、、
この写真の上が頭なの。
え、と、つまり、両手はどこいったって話なんだけど。
毛みたいなのも見えて
捨てる前に撮った写真拡大したら、けっこう毛がついてるっぽい
(拡大するのはマジ自己責任でお願いしますね)
朝からマジ衝撃だった
魚の骨だったらnoteに書こうかなって思ったけど、ねずーの開きのミイラっぽいので、noteじゃねぇな、アメブロだなってなって今書いてます〜
ふぅ
朝っぱらからほんと疲れますな。
明日はトイレの便座の高さ上げてくれる人が来るから、部屋とトイレの掃除。
明後日ショートステイだから、持ち物の準備も明日中に。
色々やることあります〜
足のむくみの件は心配ではあるけど
明後日、一泊のショートステイを私は心待ちにしています。。
ふぅ
ふぅ
昨日のでぃなー
これは私の
ガパオライス!🍳
これを母向けに・・・
ご飯は高齢者向けのレトルト
具はコンソメスープと合わせてミキサー
卵は百均の半熟卵メーカーで
うまくできた~
疲れ切ってフォカッチャの仕込みしないで寝たので
今朝は~
フレンチトースト作った!
それで今朝は病院へ、私だけ。
先週、母と一緒に行って色々検査してもらったのの結果を聞きに。
検査聞くだけだしと思ってのんびり11時に家出たら
13時までかかりました~
14時から訪看さんなので
お買い物して急ぎ帰宅。
お昼はカレーメシ
そして14時から訪看さん
先週とは違うはじめましての人。
まあいつもの母の具合悪い話が延々。
「どうにか生きてる」系の。
人に話すときはとにかく具合悪くてあちこち体調が悪くて生きていくのがしんどくて・・・
って言わずにいられないんだね。
看護師さんは他人+家族の私がそばにいるから、ちゃんと聞いてくれる。
私はあんまそういう話、とりあわないからさ。
それが足がむくんで・・・
っていうので看護師さんが靴下脱がして診てくれたけど
たしかに私も見たことないくらいむくんでるの。
ちょっと、え、こわ・・・
ってレベル。
なので病院の夕方からの診療に連れていくことにしました。
母を病院に連れてくの、大変なんだけどね。
そしてあの先生、親身に診てくれるだろうか、、という疑問があるが。
けどちょっと見過ごせないむくみ。
訪看さん、母の足マッサージしたりして50分くらい診てくださって。
お帰りになられてから・・・
訪看さん来る直前に福祉用具の会社から電話入ってたので折り返し。
先週、トイレの便座の高さを上がるの調整してもらってて
それをうちに設置しに来る日の調整。
明日、母がデイから帰宅後に来てもらうことに。
それから酸素の会社にTELして酸素ボンベを依頼。
明日届けてもらいます。たぶん午前中には来るかな。
ほんとずっとなんやかんやある。
時間・体力・気力削られるし、それらが削られることで自分がやりたいこを出来なくなってるのが一番精神的に堪える。
母は訪問看護師さんにはしんどいしんどい、とか、デイもしんどくてとか言うけど
デイに行けないくらいしんどいなら、家で面倒みれる範ちゅうじゃないからね。
こっちのやりたいことが出来ない、外に自由に出掛ける時間に相当制限がかかってるってることでストレス値が高いから、そこに母の不平不満、あれやってこれやって、あれが欲しいこんなんないかなとかかぶさってくると、かなり簡単にキレそう。
しかしまずはむくみの原因だね。
もし母の体調的にデイもショートステイも厳しいとなってくると
色々詰むんだけどな。
AI動画!
前からやってみたかった
自分で描いた絵をAIで動かす
ぴんくちゃんときつねっぽちゃんを動かしてみました
イイ感じに動いてる〜
AI、レイヤーを理解してるね。
二人のレイヤーを背景に合わせてうまく動かしてる。
そしてこの絵、一番上が「光」のレイヤーで、背景の上に光をかぶせてるのだけど
背景がズームで動いていくのに対して
光のレイヤーは動かず残ってるから
背景とズレてる
なるほどそうなるんだぁ
この動画生成AIは検索しててきとーに上に出てきたやつで、このまま使っていくなら課金が必要みたい。
ほかのも試してみよっ
昨日は〜


母のは〜

茶色のは親戚からもらったタケノコ煮だけど
この状態にするのにかなり手間と時間がかかってブチ切れそうだった。
母はさ、ペースト食で美味しくないって不満を親戚にたらたらこぼしてて
親戚は「美味しくない」を主軸に聞いてるから
美味しそうなものを送ってくれるのだけど(この親戚に限らず)
「ペースト食」なことが主軸で
母の身体機能と誤嚥性肺炎予防のためにそうなってるわけで
食べ物送ってこられても
母が食べられる形にするのに私が苦労するのよね。
母には自分がなんでも食べられる状態じゃなく、食事はペースト状でないと食べられないってことをもっと強調して親戚に話せって言ってるけど、なかなかねぇ。
口は達者なんだけど
それだけ認知やしゃべりが達者でも要介護3の認定になるくらい、身体機能は要介護状態なんよ。
会わずに電話でしゃべってるだけの人らにはそのへんが伝わらないよねぇ。
今朝は〜

あたいの
