__大森__森田__
_16____杉澤_
__藤本__17__
樫村_03_02_諸
____田中____

分かる選手は名前で、そうでない選手は背番号で書きます。

前半は0-0。
早々に樫村→FW北澤に交代。大森がSBへ。
また20分頃に2番→松浦(マリク)に交代。
さらに16番に替えて羽生。
交代枠が多いのか、トーナメントだからか、はたまた0-0なのが不満なのか、動きが早いですね。

ほぼ同じユニのホームとアウェイで戦う為、どちらヴェルディJr.ユースでどちらがウイングスかまだ分かっていません(^_^;)
ここに来るまで、ウイングスがヴェルディの兄弟(支部)とは知りませんでした。ムズい。
多分緑がウチで白がウイングスだと思うんですが、まぁ半月前に見たばかりなので、いくらなんでも始まれば分かるだろうと自分に期待しておきます。

photo:01

栃木SCは波の大きな、というか正体の掴めないチームオバケ
開幕負けなしで良いスタートを切ったなぁと思ったら、ホームで3連敗してみたり。
9試合連続で1失点以下だなぁと思ったら、突然6失点してみたり(これはウチも一緒かぼー)、かと思えばその6失点の次の試合で4-0で勝ってみたり。
そして今は断トツチーム得点王の瀬沼がスタメン落ちしていたり。

こういうチーム相手に、一から十まであらゆるケースを想定して、全てに対応策を準備しておくことは、あまり賢い選択ではないように思います。
前線に長身の選手が多いことだけは意識しておいて、他のリソースは相手より自分達に向けて使った方が良いのではないでしょうかはてなマーク
んで、ジャンボ大久保だけでも厄介なのに近藤や瀬沼までいますので、根本的に全部弾き返すのは正直無理っぽいですえー
なので1失点程度は割り切って、失点してもあまり落ち込まないようにしたいですね。

問題は守備より攻撃でしょう。
18試合が終わって複数得点が1回のみというのは、幾らなんでも寂しすぎますショック!
1最終ラインがロングボールを蹴りまくるけどFWが全く収められない問題は、一樹の復帰である程度改善が見込めるとして。
2中盤で攻撃が組み立てられない問題の方は、どうやら田村をSBに回して安田をボランチで使うようですが、それだけで治るかどうかは微妙ですね。
1人が頑張っても連動しなければパスは繋がりませんし、そもそも安田は1人で打開できるタイプではありませんから、受け手が先に動いて、動いた所にパスを出して行くというリズムリサイクルを作り出したいものです。

明日は1人観戦となりました。
残念ですが身軽でもありますので、ランドでJr.ユースを見てから味スタにハシゴする予定です。ユースはちょっと遠いえへへ…
そして車を使わないからビールビールも飲めるっていう。VEER GARDEN楽しみですニコニコ

りゅーはーでした。
第1回「真剣サポーターしゃVER場」参加者募集のお知らせ
真剣と言っているのに思いっきりダジャレが入ったにひひ、でも本当に真剣に意見交換する会合が設けられるそうです。
テーマはサッカーよりも試合外に関することですし、参加者も12名限定ですから、ラウンドテーブルの少数精鋭版と言った所でしょうかはてなマーク

気になる第1回のテーマは、オフィシャルグッズについて。
ちょうど今日は新グッズNEWの販売も併せて発表されて、白ポロシャツかっこいいなビックリマークと思った所ですが、グッズそのものよりも展開について思っていることはあります。
選ばれるかどうかは分かりませんけど、当たったならヴェルディの為にVeryしゃVERたいですねかお

りゅーはーでした。
今日の練習は18時からだったのですね。
暑くなって来たから昼間を避けたのと、週末の試合がやはり18時開催ですから、ナイターの照明に慣れる狙いもあるでしょうかはてなマーク
この辺の工夫は悪くないと思います。
出来れば、味スタの照明はちょっと暗めなので、練習からちょっと暗めでやるといいかも。

また、個人的には、来週はビギナー向け個人サッカーに参加する予定の為、今日と同じく夜練習であって欲しいです。
練習を見学して右矢印軽く食事して右矢印サッカービックリマークっていう流れに乗れたら最高ですもの。
特に25日に限って言えば、早朝にW杯の試合もあるので、選手の寝不足対策にもなるかも知れませんかお

いずれにせよ、水曜のナイター練習ナイターが効果を発揮して、そして継続されることを期待します。

りゅーはーでした。
土曜日の栃木SC戦では、グルメに関する2つのイベントがあるようです。
まずは洒落の利いたビールビールの話から。
6/21(土)栃木戦場内売店での割引サービス「TOKYO VEER GARDEN」実施のお知らせ

ビールとつまみの割引セットが6種類登場します。
ビール(BEER)にヴェルディのVをかけてVEERですから、発音的にはヴゥィアですかねにひひ
ともあれ、まぁ私は車で行くので買えないもののえへへ…、初夏のナイトゲームを見るには良い企画ではないでしょうか。

もう1つは、今年恒例となりました「敵さんのグルメを食べようシリーズ」
栃木SCが相手ということで、当然のごとく餃子ぎょうざと、あとはレモン牛乳のアイスが来ることになりました。
餃子は揚げ餃子と焼き餃子が3個ずつのセットみたいで、揚げは多分食べたことがないので楽しみですニコニコ
レモン牛乳の方は、何だか色合いがなしのすけに似ている気がします。
当日は稲城サンクスマッチでもありますし、コミカルな写真がJ's GOALあたりに掲載されることを期待したいですねスマイル

りゅーはーでした。
土曜開催だと嬉しい要素の1つに、翌日の練習試合トレードマークが見に行き易いことがあります。
調子の悪い時だからこそ、控えの選手の調子を見ておきたいですしね。
そんな中で、今週末はジェフ千葉とのTMが組まれているようです。
スケジュール

会場はジェフのクラブハウスであるユナイテッド・パーク。
フクアリのすぐ隣の練習場であり、おそらく日本で1番練習場とホームスタジアムが近いと思われます。
公式グッズショップも常設しているということで、金持ちはいいねぇチクショウにひひ

チェックしたいのは中後とギリャルメの調子です。
私が今もっとも見てみたいのは4-1-2-3の「1」に中後を置く形なのですが、まずは彼が元気じゃないことにはどうにもなりません。
また控えもちゃんと用意しておかないと、中後の負傷=振り出しというリスク爆弾を抱えることにもなります。
そして、その際の控え一番手を金だと考えている為、CBに新戦力NEWが欲しいのですよね。

まぁいずれにしても、控えがアピールしないことにはレギュラーへの刺激にはなりません。
よほどの物好きじゃないと見るような試合ではありませんし得意げ、手堅くまとめるのではなくて、失敗を恥ずかしがらずにガンガンチャレンジメラメラしていただきたいものです。

りゅーはーでした。
後半1-0、通算1-0で勝利!
得点者は神谷。

前半から何度も何度もあった、大宮最終ラインでの繋ぎvsヴェルディの猛プレスという構図の中で、1番いい形でボールを奪えた時に神谷がニアに突き刺して先制!

その後は当然大宮が攻勢に出ようとしますが、変わらぬプレスで自由にプレーさせず、単発のクロス攻撃に留めてることに成功。
またキーパーも安定感のある処理を見せることで、見事完封で勝利し、二次予選全勝!を達成しました。

今後は関東の順位決定戦があるものの、1位通過ですので全国行き自体は既に決定。
真夏の群馬でデーゲームという非常にタフな大会に挑むことになるわけですが、暑さにも敵にも打ち勝っていただきたいものです。

りゅーはーでした。
___太田_室町___
_神谷_____富樫_
___中野_井上___
渡辺_深澤_品田_安在
_____児玉_____

0-0。
大宮の右サイドの裏抜けに序盤苦労したものの、慣れてからは大宮は攻め手のない状態に。
その中で数度チャンスを作りましたが、室町のヘディングは正面を突き(これが1番惜しかった)、渡辺のシュートはDFに当たって僅かに枠の上、神谷はPAで1人抜くもののカバーされてシュートならず。
スコアレスでの折り返しとなりました。

暑~い(>_<)
コートジボワール戦を見て八王子からすぐに移動。
ちょっと混んでてどうかな?と思いましたが、何とか間に合いました。

photo:01