これは嬉しいニュースですな
>9月開催分「Verdy Monday Night Football~ガチでやります、個人サッカー~」のお知らせ<
>8/27(水)9/10(水)24(水)「VERDYチャレンジFootball~ビギナー向け個人サッカー~」参加者募集<
>9/3(水)17(水)「VERDY Over-40 Football ~目指せレジェンド、個人サッカー~」参加者募集<
私が参加する(参加できる)のはビギナー
向けの「VERDYチャレンジFootball」です。
初回の8/27は勤め先で夏祭りがあるので、最初の目標
は2回目の9/10でしょうか。
夏は暑くて運動せずにいたのですが(いつも通りという噂もある
)、わずかにでも動けるように一応自主トレしてから参加するツモリです。
いつもFWで楽させて貰ってましたからね、一度SBっぽい上下動を体験してみようかなぁ
なんて思っとります。
りゅーはーでした。




私が参加する(参加できる)のはビギナー

初回の8/27は勤め先で夏祭りがあるので、最初の目標

夏は暑くて運動せずにいたのですが(いつも通りという噂もある

いつもFWで楽させて貰ってましたからね、一度SBっぽい上下動を体験してみようかなぁ

りゅーはーでした。
高幡不動で行うそうです。
>8/22(金)に高幡不動駅前にて試合告知活動を行います<
久し振りですな
日野市内に住んでた頃は自分で企画して豊田で活動していましたけど、引っ越してからはすっかり他人任せになってしまいました
八王子サンクスマッチの日程が分かったらまた動いてみようかな
閑話休題。
今度の横浜FC戦は、夏休み最後のホームゲーム。
仮面ライダー鎧武とジュウレンジャーのカードが貰えたり、メンコ遊びが行われたりするみたいなので、小学生がメインターゲット
となるでしょうか。
となると家族連れが増えますから、その流れで「強緑セット」も売りたい所です。
この順位でいきなり観客数が増えることはまず有り得ませんけども、最近は悪くない試合ができているのと、あと会場の雰囲気も良い感じと思っていますから、ちょっとずつリピーターを増やして行きたいものですね
りゅーはーでした。
>8/22(金)に高幡不動駅前にて試合告知活動を行います<
久し振りですな

日野市内に住んでた頃は自分で企画して豊田で活動していましたけど、引っ越してからはすっかり他人任せになってしまいました

八王子サンクスマッチの日程が分かったらまた動いてみようかな

閑話休題。
今度の横浜FC戦は、夏休み最後のホームゲーム。
仮面ライダー鎧武とジュウレンジャーのカードが貰えたり、メンコ遊びが行われたりするみたいなので、小学生がメインターゲット

となると家族連れが増えますから、その流れで「強緑セット」も売りたい所です。
この順位でいきなり観客数が増えることはまず有り得ませんけども、最近は悪くない試合ができているのと、あと会場の雰囲気も良い感じと思っていますから、ちょっとずつリピーターを増やして行きたいものですね

りゅーはーでした。
タイトルの前半部分は、グッズの話。
今度の横浜FC戦で、4種類の新グッズ
が販売されるそうです。
>8/24(日)横浜FC戦で新グッズを発売します<
帽子は頭が大きくて入らないので
、狙いは残りの2つ。
特にミッキーのボールチェーンは、姉がディズニー好きなので買わせようと、「たまには自分で買え」と言おうと思っとります
蒔絵シールは、現時点では使い道が思いつかないのですが、まぁ勝ったら買う位の感じでしょうか。
タイトルの後半部分は、練習生の話。
この間の練習試合
に参加していたのは、元ヴェルディユースの渋谷だったらしいですね。
ユースの主将として「ヴェルディは僕たちの未来です」という名言
を残した、キャプテンシーのあるボランチです。
ボランチの田村にプレースタイルも統率力も似ていると思うので、後継者として入団を勝ち取ってくれることを期待します
りゅーはーでした。
今度の横浜FC戦で、4種類の新グッズ

>8/24(日)横浜FC戦で新グッズを発売します<
帽子は頭が大きくて入らないので

特にミッキーのボールチェーンは、姉がディズニー好きなので買わせようと、「たまには自分で買え」と言おうと思っとります

蒔絵シールは、現時点では使い道が思いつかないのですが、まぁ勝ったら買う位の感じでしょうか。
タイトルの後半部分は、練習生の話。
この間の練習試合

ユースの主将として「ヴェルディは僕たちの未来です」という名言

ボランチの田村にプレースタイルも統率力も似ていると思うので、後継者として入団を勝ち取ってくれることを期待します

りゅーはーでした。
リタジャパンさんの「飲む応援」に続き、今度はショウエイさんの「食べる応援」企画が始まるそうです。
>東京V「強緑ギフト」お菓子セット販売<
人形焼とフィナンシェのセットを購入すると、2000円の内500円が強化費
としてヴェルディに入る仕組み。
分かり易くて良いですね
もちろん”協力”させていただきますよ~、元々甘いもんは好きですし
例えばホーム観客数4000人が全員買っても200万円ですから、この企画だけで選手を獲得するのは難しいですけど、ある程度の補助にはなりそうです。
特にゴールキーパーに関しては、ケガ人が重なり今は2人体制
となっている為、緊急対応策としての短期レンタルはほぼマスト。
他クラブの第3or第4ゴールキーパーを数十日間だけ借り受けると考えた場合は、結構いい感じで補えるのではないでしょうか
上手く活用して、選手編成を整えて欲しいと思います。
予想の本命は新井章太なりゅーはーでした
>東京V「強緑ギフト」お菓子セット販売<
人形焼とフィナンシェのセットを購入すると、2000円の内500円が強化費

分かり易くて良いですね

もちろん”協力”させていただきますよ~、元々甘いもんは好きですし

例えばホーム観客数4000人が全員買っても200万円ですから、この企画だけで選手を獲得するのは難しいですけど、ある程度の補助にはなりそうです。
特にゴールキーパーに関しては、ケガ人が重なり今は2人体制

他クラブの第3or第4ゴールキーパーを数十日間だけ借り受けると考えた場合は、結構いい感じで補えるのではないでしょうか

上手く活用して、選手編成を整えて欲しいと思います。
予想の本命は新井章太なりゅーはーでした

今日は平本一樹選手の33回目の誕生日。
おめでとうございます
攻撃陣では最年長かつ最長身という立場の一樹。
今は常盤+竜士の機動力型2トップがハマっていますが、調子の上下や相手の研究によって難しくなる場面はきっと来ます。
その時は能力を存分に発揮していただきたいものです
例えばニウドは90分持たないので交代枠を1つ使うとして、これまでは吉野や楠美、井林と言った守備的な選手を投入することが多かったですけど、一樹を投入するのもアリだと思います。
澤井をボランチ、常盤(竜士)をサイドにすることによる攻撃力アップ
は、期待の持てるオプションとなりうるでしょう。
特に空中戦に関しては、攻撃は勿論、セットプレーの守備でも、貴重な存在となってくれる筈。
年齢や身長といった”数”が大きい所にプラスして、存在感でも大きな所を見せてくれますように
りゅーはーでした。
おめでとうございます

攻撃陣では最年長かつ最長身という立場の一樹。
今は常盤+竜士の機動力型2トップがハマっていますが、調子の上下や相手の研究によって難しくなる場面はきっと来ます。
その時は能力を存分に発揮していただきたいものです

例えばニウドは90分持たないので交代枠を1つ使うとして、これまでは吉野や楠美、井林と言った守備的な選手を投入することが多かったですけど、一樹を投入するのもアリだと思います。
澤井をボランチ、常盤(竜士)をサイドにすることによる攻撃力アップ

特に空中戦に関しては、攻撃は勿論、セットプレーの守備でも、貴重な存在となってくれる筈。
年齢や身長といった”数”が大きい所にプラスして、存在感でも大きな所を見せてくれますように

りゅーはーでした。
元々長身FWに当てる展開の多い水戸に対し、本職でないCBで臨んだヴェルディ。
しかも最初のボール処理で代理CBが大きなミスを犯したものですから、前半は完全に水戸のペースでした。
一番前で勝負するボールをどんどん入れてくる水戸の圧力をまともに受け止める形になってしまい、非常に苦しい展開でしたね(>_<)
ただ、何だかんだでハーフタイムまで無失点に凌いだことが、大きかったと思います。
「決める時に決めておかないと…」という”サッカー界あるある”に嵌りかかっていた水戸に対し、後半開始直後からヴェルディがスパッと攻勢に出ます。
まずは常盤の枠内シュートでジャブを放つと、次のプレーで竜士のレールガンドリブル(勝手に命名・笑)が炸裂!
DFを引き連れつつ30m近くボールを運び、そのままゴールライン際まで切れ込んで、低いクロス。それを一旦本間が弾いた所を澤井がプッシュ!
イメージしていた形とは違ったものの、期待通り2列目がゴールを決めてくれたことで、ヴェルディがリードを奪いました。
その後またしても水戸の攻勢に遭いますが、身体も張れたしカバーも効いていたしで(中でも田村のライン上クリアは正に1点もの)、持てる力はしっかりと発揮してくれたのではないでしょうか。
あと個人的には交代策が当たったように思います。
ニウドに代えて井林を入れて、高さを補完するのと同時に、澤井をボランチに移すことで、ポゼッションが出来るようになったのが効果的でした。
その交代の直前までは自分達の時間が全く無かっただけに、あそこで一旦休めたことが、完封に繋がったと思いますね。
まぁとにかく今日は連敗が止まったのが良かったです。
次は最近6試合で5勝と絶好調の横浜FC相手ですが、上半期の直接対決を見る限りでは勝機はある筈。
今日は耐える展開となった試合を何とか勝ち切ったものの、連勝するには内容が良くなるに越したことはありませんので、また前から積極的に行くサッカーを見せてくれることを期待します。
りゅーはーでした。
しかも最初のボール処理で代理CBが大きなミスを犯したものですから、前半は完全に水戸のペースでした。
一番前で勝負するボールをどんどん入れてくる水戸の圧力をまともに受け止める形になってしまい、非常に苦しい展開でしたね(>_<)
ただ、何だかんだでハーフタイムまで無失点に凌いだことが、大きかったと思います。
「決める時に決めておかないと…」という”サッカー界あるある”に嵌りかかっていた水戸に対し、後半開始直後からヴェルディがスパッと攻勢に出ます。
まずは常盤の枠内シュートでジャブを放つと、次のプレーで竜士のレールガンドリブル(勝手に命名・笑)が炸裂!
DFを引き連れつつ30m近くボールを運び、そのままゴールライン際まで切れ込んで、低いクロス。それを一旦本間が弾いた所を澤井がプッシュ!
イメージしていた形とは違ったものの、期待通り2列目がゴールを決めてくれたことで、ヴェルディがリードを奪いました。
その後またしても水戸の攻勢に遭いますが、身体も張れたしカバーも効いていたしで(中でも田村のライン上クリアは正に1点もの)、持てる力はしっかりと発揮してくれたのではないでしょうか。
あと個人的には交代策が当たったように思います。
ニウドに代えて井林を入れて、高さを補完するのと同時に、澤井をボランチに移すことで、ポゼッションが出来るようになったのが効果的でした。
その交代の直前までは自分達の時間が全く無かっただけに、あそこで一旦休めたことが、完封に繋がったと思いますね。
まぁとにかく今日は連敗が止まったのが良かったです。
次は最近6試合で5勝と絶好調の横浜FC相手ですが、上半期の直接対決を見る限りでは勝機はある筈。
今日は耐える展開となった試合を何とか勝ち切ったものの、連勝するには内容が良くなるに越したことはありませんので、また前から積極的に行くサッカーを見せてくれることを期待します。
りゅーはーでした。
飲む応援として、GO&FUNを2本購入。
缶で貰えると思って、しかしカップに移し替えることになった為、炭酸が抜ける抜ける(^_^;)
ハーフタイムでまた違う飲み物を買うことになりそうです。
飲みやすいのは良いですな♪
スタメンは田村がCBにスライドして右SBに幸輝という形。まぁ王道ですね。
鈴木隆行を相手にするのはシンドいと思いますが、仮に競り負けても「次」を拾えれば守備側の勝ちですから、田村だけでなくグループとして頑張って欲しいです。
缶で貰えると思って、しかしカップに移し替えることになった為、炭酸が抜ける抜ける(^_^;)
ハーフタイムでまた違う飲み物を買うことになりそうです。
飲みやすいのは良いですな♪
スタメンは田村がCBにスライドして右SBに幸輝という形。まぁ王道ですね。
鈴木隆行を相手にするのはシンドいと思いますが、仮に競り負けても「次」を拾えれば守備側の勝ちですから、田村だけでなくグループとして頑張って欲しいです。
後半戦は全試合で先制するなど、攻撃面では良い所を見せているヴェルディ。
一方で、ここ2試合は3分間で2失点+6分間で2失点と、連続で失点する脆さ
によって連敗しています。
まずは自分達の内なる課題
として、仮に失点したとしてもそこで押し留めることが必要となるでしょう。
1点なら十分に取り返せる力はあるのですから、監督およびキャプテン田村の先導の元、バタつかずに試合を進めてくれることを期待します。
その上で、相手である水戸に目を向けると、キーマン
は長身FW(鈴木隆行か三島)です。
パス数、パス成功率、ドリブル数、ドリブル成功率、FK獲得数の全てでヴェルディを下回る水戸が、それでも得点なりシュートなりまで持って行けるのは、アバウトなロングボールを収められる強さがあるから。
実際敵陣での空中戦勝率はリーグ屈指らしいですし、明日は田村がCBに入る可能性が高いことも考えると、最初の部分を抑えるのは難しそうですね
なので、ある程度競り負けるのは承知の上で、そこからの展開をどう抑えるかがポイント
となるでしょう。
ボランチのカバーリング能力が問われそうですが、ニウドはあくまで前に前に行ってこその選手ですから、鈴木惇のバランス感覚
に期待します。
攻撃については特に心配していないものの、強いて言えばそろそろ竜士へのマークが厳しくなる頃合いでしょうか。
チーム得点王
の常盤と併せて、2トップが相手のディフェンスを引き付けるのであれば、次に躍動すべきは2列目の選手達だと思います。
サイド攻撃はある程度サイドバックの「Wアンザイ」に任せてしまって、中に入ってのフィニッシュを見せてくれますように
りゅーはーでした。
一方で、ここ2試合は3分間で2失点+6分間で2失点と、連続で失点する脆さ

まずは自分達の内なる課題

1点なら十分に取り返せる力はあるのですから、監督およびキャプテン田村の先導の元、バタつかずに試合を進めてくれることを期待します。
その上で、相手である水戸に目を向けると、キーマン

パス数、パス成功率、ドリブル数、ドリブル成功率、FK獲得数の全てでヴェルディを下回る水戸が、それでも得点なりシュートなりまで持って行けるのは、アバウトなロングボールを収められる強さがあるから。
実際敵陣での空中戦勝率はリーグ屈指らしいですし、明日は田村がCBに入る可能性が高いことも考えると、最初の部分を抑えるのは難しそうですね

なので、ある程度競り負けるのは承知の上で、そこからの展開をどう抑えるかがポイント

ボランチのカバーリング能力が問われそうですが、ニウドはあくまで前に前に行ってこその選手ですから、鈴木惇のバランス感覚

攻撃については特に心配していないものの、強いて言えばそろそろ竜士へのマークが厳しくなる頃合いでしょうか。
チーム得点王

サイド攻撃はある程度サイドバックの「Wアンザイ」に任せてしまって、中に入ってのフィニッシュを見せてくれますように

りゅーはーでした。
※サッカーの話題です。
ヴェルディでは、ホームタウン立川市がアニメ「とある科学の超電磁砲(レールガン)


一方あさっての対戦相手である水戸も、やはりホームタウンの大洗町がアニメ「ガールズパンツァー

そして、その両者の対戦となるあさっての水戸戦では、2組のコラボがさらにコラボをすることになりました。
>8/17(日)水戸戦はアニメとコラボするチーム同士の対戦!<
まずは、これを機に「とある~」のアニメor漫画を少し見てみるつもりです。
コラボによってこちらは認知度&動員アップ


立川市だけでなく味スタも出るみたいですから、何話か分かりませんけど、その辺までは読み進めたいものです。
また、さすがは先輩の貫録と言いますか、1年長くやっている水戸の方がグッズが充実しておりますので、ヴェルディもこれから頑張って欲しいですね。
着るのは流石に恥ずかしいですけど、タオマフなら買っても良いかなぁと思っています。
超電磁砲(レールガン)=コインを撃つ技の名前

何にしても、せっかく始めたコラボレーション企画ですから、上手く”レール”に乗ってくれますように

りゅーはーでした。