英語学習に対するマインド設定 | 英会話、海外が好きな人たちにぜひみてほしいブログ

英会話、海外が好きな人たちにぜひみてほしいブログ

大学3年生、21歳。過去2回の留学経験から、英語学習や海外での生活について学生目線で語っています。挑戦することが生きがいです。

 

 

こんにちはレオです!!

今日は英語学習におけるマインドセットについて

話していきたいと思います。

 

 

今まで私たちは人生の大部分を日本語で過ごしてきました。

そういう環境の中で別の言語を使えるようになるには

勉強するしかありません。

 

 

つまり、インプット、アウトプット、トレーニング、練習、です。

行動のエネルギーは「やりたい!」という強い感情です。

学習作業を高く集中できるための学習マインドセットを紹介します。

 

 

 

できる人がやっている、英語学習9つのマインドセット

 

 

⑴守破離の守破離の守りを徹底する

 

 

まず基本です。例文をひたすら音読してください。CDなどネイティブの音声を

ひたすら聴いてください。自己流なんてまだまだ先の話です。

 

 

まずセオリー通り、守を身につけること。

初めはアレンジなどいりません。

 

 

⑵すぐにやる

 

 

この記事を読んだらなんでもいいのですぐに

英語の勉強に取り掛かってください。

 

 

いい教材が見つかったらなんて言って

スマホばかり触っているのではなく

すぐにできることを今すぐ始めましょう。

 

 

学習するネタに出会ったら、すぐに調べて覚えましょう。

即行動することは成功を導きます。

 

 

⑶量をこなす

 

 

大量に勉強、練習してください。

1回読んでわかるセンテンスこそ5回は音読してください。

 

 

何事も質が大事と思われるかもしれませんが

英語学習においては量が問われます。

 

 

質を重視するから、勉強時間はそこまで多くなくてもいいというのは

言い訳で使っているにしかすぎません。

できる人は必ず量をこなしています。

 

 

⑷素直にやる

 

 

マインドセットなので先ほどから同じようなことを言っています。

素直にやってください。これだ、という教材を決めたら

その使い方通り素直にやってください。

 

 

あなたがこの人、というメンターを見つけたら、

その人の言う通りにやってください。

素直な人、まっすぐに努力する人が報われる。それが英語学習です。

 

 

⑸前向きに続ける

 

 

そうは言っても、一朝一夕に効果が感じられはしません。

それでもこの継続の先に、あなたの実現したい将来がある、と信じて

前向きに続けましょう。

 

 

学習の妙はプロセスにあり。淡々と情熱をもって、楽しみましょう。

 

 

⑹英語を習得すると自分で決めて、学習することも自分の責任と決める

 

 

あなたの人生です。英会話ができるようになって英語でのコミュニケーションを

楽しめる人生を送りたいのか、そうではないのか?

自分に問うてください。

 

 

送りたいと決めたなら、そのために学習することも

自分の責任と決めてください。

 

 

やりたい、という問答無用の衝動こそ、人を行動させるものです。

 

 

脳内にない英語は話せません。

できる人はインプットして使う練習をしただけです。例外はありません。

ならばそのための学習もすべて自分の責任でやると決めてください。

 

 

その変わり、その成果もすべてあなたのものとなるのです。

 

 

⑺結果がでるまで辛抱する

 

 

赤ちゃんが言葉を話すまで

ずっと周りの話を聞いてインプットしています。

 

 

そしてそれが自分の中にたまるとあふれ出てくるように

言葉を話し始めます。

 

 

英語学習の結果がでるまでは時間がかかりますが

それまで待ってください。

 

 

それを待てない人が学習をやめてしまい

いわゆる挫折をするのです。

 

 

結果がでるまでやった人が成功するのです。

 

 

⑻楽してできる、を信じない

 

 

聞くだけで○○、とかいろいろありますが、

音楽を聴くだけで楽器が弾けるようになるでしょうか?

 

 

試行錯誤して練習したからできるようになりますよね。

なにごとも楽な習得方法なんてあるわけありません。

 

 

赤ちゃんが片言を発してからすらすら喋れるまで

何年もかかります。

 

 

だんだん複雑な構文を操れるようになって

使える語彙も増えていきます。

 

 

漢字を駆使して書けるようになるのは

小学校に入ったずっとあとです。

 

 

楽して英会話、みたいなものに飛びつくのはやめましょう。

 

 

2.最後に

 

 

厳しいことも言いましたが

学問に王道なしです。

 

 

身振り手振り、でなく、本当に英会話ができるようになりたいなら

まず集中して2年は取り組んでください。

 

 

そのくらいの覚悟があったら

思うより早く結果が出るかもしれません。

 

 

英語学習とはいつ自分がどうなっているか

皆目見当つかない。

 

 

大海に小舟で漕ぎ出すようなものです。

できるまでやる。

ご自分を信じて頑張ってください。

 

 

---------------------------------------------------

このブログに少しでも興味を

もってくれた方は

「いいね!」「フォロー」「コメント」

お願いします!!

 

ラインのほうでも

英語学習に対する様々なご質問にお答えします!

もちろん英語学習以外のことでもオッケーです!

 

お待ちしております!!

 


レオ