今日、一日一区切り

今日、一日一区切り

賢明な投資家、賢明なる大人になるために努力する大学院生のブログ

 
Amebaでブログを始めよう!
数。

これまで理系人間として生きてきて、数にはおく触れてきた。

しかし、数から物事を判断するのが苦手だと思っていた。
だからこの本には惹かれたのかと思う。

数は人間にとって大事なものだが、
日頃から意識している人はあまりいないのではないか。

畑村は日頃から数を意識して生活しているという。

例えば、人間は少し大股で歩くと約自分の身長の半分の長さだという。
だから、歩数を考えていけば、散歩もおもしろいことになる。

鉄の熱膨張率の話は興味深い。

電車が走るときの音はカタンカタンという。
あれはレーンとレーンの繋ぎ目から出る音らしい。

真冬と真夏時でも大丈夫なように隙間を開けているらしい。
あの幅はいくらか。ざっくり1センチ
レール一つの長さはざっくり25メートルくらいか。

温度は東京で寒くて0度。
夏は熱を吸収するからけっこう高い。風呂以上。けど100度もいかねーか。
じゃー70度。

これで鉄の熱膨張率を考えるらしい。

鉄の熱膨張率は1度あがるごとに基準の長さからいくら伸びるか。

0.01/25/70
これで求まる。実際は1.2×10^ー6らしい。
このように考えることが大事だという。

また半導体の話。
半導体はシリコンとリンでできている。

シリコンとリンの比率は10^18:1
今環境問題でppmという話がある。
ppmは1/10^6のこと

10^6は100×100×100
1ppmはその中の1個というらしい。
そんなので大騒ぎ。
うーんおもしろい。

さてリンは半導体で不純物と呼ばれる。
そのおかげで様々な機能をもっている。

1000000×1000000×1000000個のうちの1個

まさにミラクル。

勉強になった。
数、意識したらおもしろいだろう。意識しようと思う。おもしろい。

まさにミラクル



ワタミ創業者。渡邉美樹

ぼくは今年の夏に「青年社長」(高杉良)という本を読んだ。
夢に日付をという言葉はもう多くの人が知っているのではないか。

その人が会社をおこし、上場するまでの半生を書いた作品だ。
それを読んで僕はこの本を買った。

どんな思想をもっているのだろう。
どんな考えからすごい行動力が生まれるのだろう。
知りたかった。

「地球上で一番ありがとうを集めよう」これが渡邉美樹がしたいことのようだ。

その考え、その思考の軸によってワタミは介護の分野などに手を広げているのだ。
人への感謝の心

非常に大切なのはわかっている。しかしついつい忘れてしまうもの。
けど、それではだめだ。

人から感謝されて、自分の心が満たされて、それから、人に感謝できる。
大事なのは早く自分のコップを幸せは気持ちでいっぱいにすること。
そこからはじめよう。

渡邉美樹はお金に関する考え方を海外を旅行して変えたらしい。
それは旧ソ連でした。
旧ソ連はそのころ財政破綻しており、ルーブル紙幣が隣の国ハンガリーでは紙くずも同然だったらしい。

そこで、お金とはものの価値を表す手段であり、ものを手に入れるための道具であるだけだと感じた。
お金は道具であるならば、持つよりもうまく使うことを考えた方が良いと。
お金を集めることが目的ではない。
お金をもらったときにありがとうと言ってもらえる。

それがうれしいのだと。それこそが大事なものだ。

渡邉美樹の仕事感を考えると自分が恥ずかしくなる。
仕事はお金をもらうためのものではない。

人に感謝されるためにやるものだ。
それこそが仕事をする目的だ。

ぼくは恥ずかしい。
お金のために仕事をすることが。

よし。
今の仕事の中にやりがいを見つけ出そう。

配属で悩むことがある。
それは前提なんだ。それは変えられない。変えれるもの
つまり自分を変えていくしかないんだ。

今の私の仕事どう思いますか。
自分のことどう思いますか?

自分の評価をしり、ズレを修正していくこと。
これも重要だな。



僕がこの本にひかれたのは電車の中だ。

電車の中で惹き付けられたあの大きな広告。
なぜか惹かれた。

作者の稲盛和夫は鹿児島大学を卒業し、就職。その後京セラを設立した。
京セラといえば携帯、京都サンガのスポンサーとして有名だ。

生きることって何だろうか。
どんな人生が幸せなのだろうか。

最近感じる。
このままでいいのかって。

けど、
例えば経営者として大企業を造ったような人、
世間一般でいう成功者たち。

その人たちは結局同じことを言っている。
日々の努力が大事たって。

スポーツ選手みたいに
試合のためにつらい練習を毎日する。

だから結果がでる。

会社に雇われている僕は
試合こそ毎日の8時間だ。

そのための練習時間を
短い時間のなかで作り出すしかない。

努力し続ける人間になりたい。
後悔だけはしたくない。

生き方。

この本は僕に何を伝えてくれるのだろうか。。。。