入院 | ギャルmamaの障害児育児⭐︎

ギャルmamaの障害児育児⭐︎

長男は思っても見なかった
出産事故で産まれました。
低酸素性虚血脳症→
重度脳性麻痺

奇跡だらけの毎日。
2児のママ✨
日々格闘の自分成長記録✏︎
未来に絶対なんてない
自分次第で全ての未来は変わる



2012/06/20~

りゅうがわNICUに

産まれてから

1ヶ月と3日いました(>_<)

生後1ヶ月と3日で

おうちに来ました(^^)/


2012/09/18~

それからりゅうが2ヶ月半

NICU退院から1ヶ月半たってから

高熱で母子同伴で入院(ノ_・,)






そのときわもお筋緊張まっくす!

ミルク滝吐きもひどくて

夜泣きもすごくてひどかったです(´Д`)

1週間後退院、、



2012/12/05~

それから

りゅうが5ヶ月ちょっと

高熱入院から2ヶ月半

検査入院で母子同伴(>_<)





3日後退院しましたが、

24時間カメラがついたのを

鼻からいれて胃までとおります、

バリウムをのんで誤飲が

ないかもみました、

りゅうがわ誤飲が多少あって

上がってくる回数も多いのわ

ゆわれました(ノ_・,)



そして年明け1週間後

2013/01/07

急性肺炎で母子同伴入院(>_<)

これわ高熱だし吐くし

すごいかわいそおで

高熱のせいでりゅうがの場合

わ筋緊張もかなり強く

とにかくかわいそおでした、





脳性麻痺の子わ肺炎に

なりやすいんだと後から

わかったので気をつけなかんと

すごい反省しました(´Д`)





こんな感じで入退院の繰り返しです

急性肺炎のときも入院しなくて

もよかったくらいだったけど

熱のせいで緊張がひどくて

それも心配だったので主治医と

大事をとって入院になったのです(>_<)


りゅうがにとって1番の天敵わ

筋緊張なのです(´Д`)

りゅうがが爆睡してるとき

ゆいつ1番抜けてるときなのです、

変わってあげたいけど

変われないのつらいよ(ノ_・,)




ランキング参加中(^^)★

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 障がい者による育児へ
にほんブログ村

ポチポチお願いします(^^)/てへ