先日〔7月19日(火)〕、「第45回 ふれあい書道展」の結果通知が届きました。「第27回展」から出品していて、今回展で19回目の出品になります。

 

「ふれあい書道展」は、年2回(夏と冬)開催されるので、他の書道展の2倍の参加数になっています。

 

また、出品料は、どなたでも1点300円(一人何点でも可)で、とても出品しやすい書道展です。

 

詳細は、コチラ です。

 

 

そして、今回展の出品数は、例年よりは少なめでしたが、それでも約16,942点 もありました。

 

 

褒賞は以下になります。

 

<特別賞>(各4名・計44名上位約0.2%

◎広島県知事賞

◎広島県議会議長賞

◎広島県教育委員会賞

◎中国新聞社賞

◎熊野町長賞

◎熊野町議会議長賞

◎熊野町教育委員会賞

◎熊野商工会長賞

◎熊野筆事業協同組合理事長賞

◎ふれあい書道展審査長賞

 

<筆都大賞>約200名上位約1.2%

 

<ふれあい賞>約20名

◎シルバー賞(高齢者:主に100歳以上)

◎キッズ賞(幼児)

 

<入賞>

○特 選

○奨励賞

○敢闘賞

 

褒賞の詳細は、コチラ をご覧ください。

 

 

私は過去に、特別賞8回筆都大賞8回特選2回(いずれも各回の自己最高賞)を受賞しています。

 

この中で、自己最高賞は第29回展で受賞した「広島県議会議長賞」(上位約0.04%第2席です。

 

 

次に、今回展に出品した作品です。半切4点、半紙7点、八つ切り1点の計12点です。

 

 


前回展の出品が終わった頃から、他の書道展に出品した作品と同じ題材の別作品をストックしておき、主にそれらを中心に、いつも出品しています。

 

今年は、年度末から年度始めにかけては、忙しく体調不良などもあったので、ほとんど筆を持っておらず、その前に書いた作品がほとんどです。

 

特に今回は、どの作品もあまり時間をかけて書いていません(中には1枚しか書いていない作品もあります)。

 

ただ、今回展以外でも、長続きするように、妥協ながら無理なく取り組んでいます。

 





 


それでは、今回展の結果です。

 

 

 

今回展での自己最高賞は、特別賞「中国新聞社賞」(上位約0.08%:第4席)です。過去に受賞した特別賞の中で、自己上位2番目の特別賞受賞になります。

 

(一覧表の受賞順は、条幅左から1~4番、半紙左上から5~8、同左下9~11番、八つ切り12番です。)


〔12作品のうち、いずれの作品が良いか(好きか)、コメントでお知らせいただけると嬉しいです。ただし、賞に関係なく選んでください(^^)v〕


 

そして、特別賞受賞作品は、条幅「故人西辞黄鶴楼…」でした。実は、この作品は出品前まで1枚だけ書いた作品です。

 

以前にも、何となく1枚だけ書いた作品が、特別賞などの上位賞を受賞したことが何度かありました。無心で楽しい気持ちで書いたのが良かったのでしょうか?

 

最近では、全日本書芸文化院主催「第71回 全国書道コンクールでの「一字大賞」受賞作品がそうです。

 

 

特別賞受賞は、今回展で9回目になり、ここ4回展連続での受賞です。

 

特別賞受賞(44名)は、毎回、全体の上位約0.2%と、大変狭き門ですので、とても大きな励みと自信になります。ありがとうございます。

 

また、新聞社賞の受賞は、今回展で21回目になり、中でも一番多いのは「毎日新聞社賞」です。

 

 

今回展で特別賞を受賞した題材は、書きやすかったので、「ふれあい書道展」に出品してから、七言絶句すべてを条幅三行に、また1枚だけ書きました。

 

李白「黄鶴楼送孟浩然之広陵」


 

さらに、「筆都大賞」以上を受賞すると、作品を無料で掛け軸(表装)にして、熊野町民会館に展示していただけます。毎回、表彰式はありません。

 

残り他の作品の受賞は、特選5点(上位約1.4~35%)奨励賞6点でした。

 

 

なお、展示会は、以下の日程で開催されますので、お近くに起こしの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

<展示会>

令和4年8月12日(金)~16日(火)(5日間)


最後に、「第○回 ふれあい書道展 結果」で検索していただくと、出品作品の画像などの過去の詳細が見られます。よろしければ、ご覧ください(「第28回展」以降になります)。

 

 

それでは、この度も大変お世話になりました審査員の先生方をはじめ、全国書画展覧会事務局の皆さまに、心より感謝申し上げます。また、次回展へも、勉強のため出品させていただきます。

 

 

<追伸>

またいつもの出品作品郵送封筒です。この封筒は「角0」で、とても大きな封筒です。「ふれあい書道展」に出品する時は、出品数が多いので、必ずこの封筒を使っています。

 

今回は、あまり曲がらず、まあまあよく書けたかなぁと思います。

 

 


今回もやたら長々と、ごちゃごちゃ書いてしまい、読みにくく、大変失礼しましたm(__)m


そして、最後までご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m