「第56回 大東文化大学 全国書道展」の結果です! | りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

りゅうちゃん2(ryuchan2)『独学書道』のブログ ~Japanese Calligraphy~

2013年から数十年ぶりに書道を再開し、主に書道展出品を通して、モチベーションを上げながら、独学で書道の勉強をしています。本ブログは、自身の成長の記録や振り返り、また多くの皆さまの参考になればと思い、発信しています。
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

 本日、帰宅しましたら、「第56回 大東文化大学 全国書道展」の結果通知が届いていました。今回で2回目の出品となります。

 この書道展は、全国から約24,000点の出品があります。書道の名門である「大東文化大学書道研究部」の主催であり、昨年、出品させていただき、大変レベルの高い書道展であることが分かりました(昨年の結果はコチラ! )。

 昨年は半紙作品3点を出品させていただき、初めての出品にも関わらず、「特選1点」と「金賞2点」をいただきました! 大変嬉しく、光栄に思いました(*^^)v

 それでは、賞の内訳です。

 <特別賞>(※昨年の受賞数)

    ○文部科学大臣賞(5名)
   ○外務大臣賞
(4名、うち一般1名
   ○東京都知事賞
(4名)
   ○中国大使館賞
(4名、うち一般1名
   ○大東文化大学学長賞
(18名、うち一般2名
   ○全日本書道連盟賞
(18名、うち一般3名
   ○全国書道高等学校協議会賞
(18名)・・・高校生のみ
   ○大東文化学園理事長賞
(23名、うち一般3名
   ○書道研究所所長賞
(25名、うち一般4名
   ○審査員奨励賞
(30名、うち一般4名
   ○大東書道大賞
(35名、うち一般3名
   ※計.184名(約0.8%)
   ※賞状、副賞(トロフィー等、軸本表装)、表彰式出席対象、記念祝賀会出席対象、大東文化大学体育館アリーナに表装作品展示(後日、表装作品返却)、大東文化大学全国書道展特集号に作品写真・氏名等掲載

   ○推薦賞
(580名、うち一般77名(約2.4%)
   ※賞状、副賞(受賞楯、仮巻表装)、表彰式出席対象、記念祝賀会出席対象、大東文化大学体育館アリーナに表装作品展示(後日、表装作品返却)、大東文化大学全国書道展特集号に氏名等掲載

 <特選>(約12%)
   ※賞状、副賞(高級小筆)、机上陳列展示、大東文化大学全国書道展特集号に氏名等掲載

 <金賞>(約20%)
   ※賞状、副賞(小筆)、机上陳列展示

 <銀賞>(約42%)  

   ※賞状、他?、机上陳列展示

 <銅賞>
(約22%)
   ※賞状、他?、机上陳列展示


 今回、私が出品させていただいた作品は、また欲張って、半紙作品3点、条幅作品5点の計9点です。

 ただ、出品させていただいた作品数は多いのですが、書き始めたばかりの作品を勢い余って、急に出品を決めて出してしまい、失敗した~!と、後になって思いました(T_T) また、いつも書いている作品も、今回は出来がイマイチで、ぱっとしませんでした。

 練習時間もほとんどなく、また、作品が思うように書けない時期に入ってしまいましたので、今回は出品させていただいたことに満足していた感じです。

 それでは、以下が、ちょっとお恥ずかしい作品9点となります。









 という感じの9点です。

 この書道展の特別賞受賞作品を拝見させていただきますと、作品のテクニックが物凄く完璧で、臨書、創作共に、非の打ちどころがないという感じです。

 そして、上品さの中にも、厳しさや力強さがあり、現時点での私の技能では、到底太刀打ちできない作品ばかりだと思いました!

 ですので、思い切って9点も出してしまいましたが、いつも豪快に、紙いっぱいに書いているのを少し押さえ、気持ち余白を多くとって、作品づくりをしてみました。でもでも、技能が追いつきませんでした。

 
 さて、私の結果です。

 まずは、5点も出品させていただきました「条幅部門」の結果です。


 先ほどアップしました一番上の「灌頂記」と一番下の「富士山(創作)」が「特選」をいただき、残り真ん中3点の「争坐位文稿」、「賀蘭汗造像記」、「送裴将軍記」が「金賞」をいただきました! 今回、いつも評価が低めでした創作作品が特選をいただきまして、大変嬉しく思います!(^^)!

 次に、3点出品させていただきました「半紙部門」の結果です。


 
 一番上の「送裴将軍記」の臨書作品が、特別賞の「推薦賞」をいただき、残り下2点の「木簡」と「灌頂記」は「金賞」をいただきました。

 まさか、このハイレベルな書道展で、特別賞をいただけるとは夢にも思っていませんでしたので、大変光栄に思います。また、今回は、特に大きな自信につながりました!! 本当にありがとうございます!この結果に満足することなく、さらに精進してまいります。

 以下、表彰式の案内状等です。




 それでは、この度、お世話になりました審査員の先生方をはじめとしまして、大東文化大学書道研究所の皆さま、そして、関係者の皆さまに心から感謝いたします!

 先日、大正大学全国書道展においても、栄誉ある特別賞(コチラ! )をいただき、両大学の伝統ある書道展でダブル特別賞をいただきまして、本当に嬉しく光栄に思います。どうもありがとうございました。


<追伸です!>
 大正大学全国書道展の授賞式が、11月3日(月)に行われますので、ぜひ出席させていただきたいと思っています。ちょうど、その日は、大学の学園祭の日でもありますので、久しぶりの学生気分も味わってきたいと思います。後日、授賞式や展覧会の様子をブログにアップさせていただきます(*^^)v