みなさんこんにちは。2023年7月の近況です。
私は元気です。
ステロイドのせいかはわかりませんが、相変わらず睡眠時間の調整がうまくいきません。今までは24時頃寝て01時半、4時、6時半。と1時間半、2時間半、2時間半というペースで上手くトイレに行ったりできていて新膀胱の排尿コントロールもできていたのですが昨年の夏からステロイドを飲んで上手く睡眠のコントロールができていないため排尿コントロールも上手くできていません。目覚ましとか時間をずらすとかで調整しているのですがいまのところどの施策もうまくいっていません。もうちょっと研究してみます。
最近ステロイドを5mgから10㎎に増量したら肩が凝って凝って仕方が無いです。ステロイッドのせいなのかは不明ですが、首から肩が凝ってきて、目、歯が痛くなります。全ては目から来ているのかもとかも考えて目を休める方向で過ごしたりもしていますが治りません。いまは肩にシップを張って肩こりを緩和しています。
【泌尿器科(膀胱癌経過観察)】
特に変化はありませんが、ステロイドを飲んでいると腸カスの量が半端ないです。どばどば出ます。あと夏だからか尿量が非常に少ないです。ほとんどが腸カスじゃね?って思うときもあったりするので、次回の泌尿器科外来で聞いてみます。
次回の造影CTとX線は8月25日。泌尿器科外来は9月1日の予約となっています。外来の日に採血と膀胱鏡を行います。
【消化器内科(自己免疫性膵炎)】
尿の色がオレンジに近くなることが何日かあってちょい心配です。濃い黄色がそう見えているだけなら良いのですがね。総胆管が膵臓の腫れによって詰まってしまうと黄疸系の血液数値になってしまうので非常にまずいです。常にオレンジ色ではないのでもう少し様子をみます。尿の色は7月の中旬以降は特に問題なく薄い黄色の状態になっています。
その他の症状としては、両手がつります。両足のすねから下がつります。結構痛いので辛いです。あとはものすごく眠くなることが多いです。血糖値の問題だと思うのですが、前回の血液検査では血糖値は問題ありませんでした。
色々な症状は出ていますが、とりあえず元気に働いたり遊んだりしています。次回の消化器内科の外来は8月2日です。