2023.Mar.29
今日は手術日です。
昨日、手術は8:45からと聞いています。その2時間前までは水を飲んでもOK。さらに500ml飲みなさいと看護師に言われている朝からのスタートです。
06:00 起床
06:45 起きてからここまで水を500ml飲みました。その水飲んでる途中で自己免疫性膵炎用に処方されたプレドニンを飲みます。ネキシウムは麻酔医の指示で今日は飲みません。
07:45 手術着に着替えて手術室へ行く準備をせよと看護師指示
08:19 朝の呼吸器外科部長回診(5人)
左胸にマジックでマークを付けて行きました。間違わないように念のためとのことです。
回診が終わったら看護師が来て手術室に歩いてGO!
頭にキャップをかぶって手術室へ入り手術台へ自分で上がり、名前と生年月日、今日の麻酔の仕方、手術内容を言わされます。自分の認識と医師達の認識が間違っていないか(本人確認・術式確認)を行ったようです。
その後麻酔をされたので記憶が途切れ、気が付いた時に最初に見たのは病室の天井でした。そこまで記憶が全くありません。おそらく手術が終わった後に手術室で声をかけられて返事をしたはずなんですが、私の記憶にはまったくありませんでした。
後で妻に確認したら、実手術時間は恐らく1時間半程度だろうと。また記録では手術中の麻酔時間は2時間2分。となっていました。それを考えると病室に帰って来たのは11時ちょいすぎくらいなんだと思います。
左手の甲から点滴と口に酸素吸入。ドレーンチューブが横腹から出てて何やら四角い機材を通してポンプにつながっています。また指に酸素濃度計、胸には心電図の測定端子が着いています。
まだ麻酔が残っているのだと思います。頭がくらくらして意識混濁。またしばらく意識がなくなりました(たぶん寝てた)。
術後3時間で口の酸素吸入を外されて、水を飲んでもOKとなり、術後4時間ごろ起き上がってトイレに自分で行きました。
17:00 呼吸器外科部長回診
18:00 夕食(普通食)
手術日に普通食?って思いましたが手術は肺なので特に問題ないみたいです。ご飯を半分食べたら点滴を終わりにします。と言われたので頑張って食いましたw。結果点滴終了。頑張って食ったかいがありました。
でも思いのほか痛いです。息を深くすると痛いです。また思うように身動きが取れません。機材がいろいろ繋がっているせいもあり動きにくいです。
花粉のせいかもしれませんが、鼻が詰まります。鼻が溜まります。痛いけど鼻もかみたい。時間がかかりましたが何とか痛くない鼻のかみかたをあみ出して頑張って鼻をかみました。
身体にくっついてるのはドレーンチューブ、心電図の2種となりました。大分楽になりましたが痛いです。
以降、ベッドの角度を変えて寝たり起きたりトイレいったり。うとうとしながら横になって寝て、鼻が詰まって鼻かんでを繰り返して朝を迎えます。
02:00 痛み止めの点滴を入れてもらい2時間ほど寝れました。