今日は更新遅くなったので軽く三脚ネタを
これまで外で使う三脚はベルボンのカーボン3段と4段を用途に応じて使ってまして
ちなみに一脚もベルボンのカーボン製の物を愛用しとりました
っという事で色々迷って三脚を購入しました
最後の最後までINNORELと迷ったんですが中古で買おうとしてたINNORELの三脚よりちょい安かったので中古でGITZOの3型にしました
隣はGITZOの二型ですがパイプ径もガタイも変わりメインの三脚としての風格も申し分無いです
まぁ新品ならパイプ径や値段など総合で考えたら中華カーボン三脚のコスパは間違いないトコなんですが、結局そう言うのに手を出す人の多くはメインで良い三脚を持っててサブや何かの用途専用に買うイメージで
そんな中GITZOの二型の三脚を買ってメインにしようかなと思ったんですが今使ってるレンズを支えるにはちょっと頼りなく思い三脚を探してました
っという事でまずは重くてもデカくてもメインと呼べる三脚を一つ手に入れようと言う事で買ったのが今回の三型で
雲台はクイックリリース式のG1276Mに付け替えました
室内使用の二型の方はクイックリリースじゃない同じタイプ
とは言え昨日モモンガを撮りに行った時に三脚展開してる人と手持ちで構えてる人の間で邪魔だとかこんなとこで三脚立てて場所占領するなとか言い争いが発生してたのを見て人が集まる場所での撮影は引き続き一脚にしようと思いました
っという事でこのINNORELの4段のコンパクトな三脚でもチェックしますかね