ケンコー スカイメモSとオプションパーツ一式 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

いきなりスマホの写真からですが終わり始めた札幌の八重桜から真顔

そんな感じで数日前の記事にちょろっと書きましたがスカイメモSを買っちゃいましたニヤニヤ

結局スカイメモSのスターターキットをバラで買い揃えた感じになりましたね滝汗

アウトレット品ですが中身は新品ですウインク

先日買った微動雲台と同じ赤を買いました

付属品はアリガタプレートと極軸望遠鏡用の照明ニコ

極軸望遠鏡は基本使わないと思いますが取説に従い細かいセッティングをしましたがやらなくてもよかったみたいです笑い泣き

さすがに純正の微動雲台だけあって取り付け用のプレートはドンピシャでしっかり取り付け出来ましたニコニコ

アリガタプレートとカウンターウエイト付けたら1DXも余裕でバランス取れまだ余裕ありますねウインク

右からナノトラッカー、スカイメモS、アストラ(ECH-630)となりましたがECH-630は星空撮影だけじゃなくタイムラプス用に活用して30〜60秒くらいの撮影はナノトラッカー、それ以上の時はスカイメモSと使い分けたいと思います指差し

ただ今は星が流れないくらいの短時間露光でSequatorなどで合成する方が手っ取り早いのかな滝汗