術後安静中なので機材と写真を振り返る | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

今日はボツ写真や過去の作例を並べながらの雑談回です爆笑


ボツ写真第一弾は走り回るエゾリスを追いかけた一コマですがどれもイマイチピントが来ず(被写体ブレも含)ボツに笑い泣き


そんな感じで今日は色々落ち着きたくない野鳥撮影機材選びについて口笛


現在、メインで野鳥撮影に持って行く機材はSONYのα7IIIかIVにSEL200600Gの200〜600mmの望遠レンズなんですが、重さと写りのバランスがウチの中で一番良く、かなり使って来たお陰でここで撮れば解像する、しないの距離感もわかるくらい馴染んでますウインク


歩留まりは多少劣るものの撮れた時の解像感が高いのはNikon機と200-500mmのレンズの組み合わせでDX機のD7200で換算750mmで撮った写真は中々の写りで真顔


D850だと解像感も残したままトリミングも出来て優秀なんですがバッテリーグリップ付けたD850と200-500mmの組み合わせで4.5キロくらいになっちゃうので持ち歩くのは中々大変です笑い泣き


ちなみに500mmや600mmの超望遠レンズじゃなくても鳥との距離さえ詰めれれば300mmでもこのくらいの解像感で撮れたりしますニコ

私が初めて買った400mmという超望遠ズームレンズでのベストショットですが300mmで撮ってたというw


私の野鳥撮影スタイルが手持ちのカメラやレンズを使いこなしたり工夫して撮影体験を楽しむというやり方なのでガチの野鳥撮影メインの人と比べると野鳥に愛が無いというか被写体の一つとしか考えてなかったり、持ってった機材の性能や限界を知れたりその上で自分の中でその機材を使いこなせた感が得られたら撮れても撮れなくても満足だったりするのがイマイチ腕が上がらない理由でしょうかね笑い泣き

撮れたら勿論嬉しいしドヤ顔でブログも更新しますが撮れなくてもそれはそれでネタになるからいいかなと思ったりにやり

まぁ小さくてすばしっこい野鳥や肉眼では中々見えない星空の星雲、星団などを撮るのはホントカメラにハマるきっかけだったし楽しいですねニコニコ


っという事で実は昨日手術を受けまして仕事も休んで関係上この週末は安静にしてないとならないので在庫写真やボツ写真などを選別しながらブログ書いてましたウインク

普通に生活は出来るので土日は天気良ければ撮影にでも行きたいトコですがにやり