SONY α7IV | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

ボーナス時期でも盆でも無く正月も終わりましたが唐突にα7IVを購入しましたニコニコ


ここ最近野鳥撮りに行ってある程度の満足な結果は出てるんですが色々考えた結果、ずっと気になってたカメラなので今回は理由は無く買おうと口笛


一応対抗としてはD5や1DX MarkIIなど考えましたがどちらも今使ってるα7IIIより画素数が低いのでやはりトリミング前提で考えると少しでも画素数高い方が良いかなと思いまして滝汗

6100万画素のα7RIVも中古でかなり安くなってきてるので考えたんですが現行のα7RVの性能が圧倒的に差があるので買った後RVの影が常にチラつくのと基本連写で撮る野鳥撮影で1枚約100MBのデータを何百枚も扱うのはちょっとシンドイので元々考えてた3300万画素スタンダード機のα7IVにしましたニコ


とは言え画像処理エンジンはα7RIVの8倍高速と言われてる最新のBIONZ XR搭載でAFはα7RVの693点を上回る759点と鳥瞳AF搭載と私の使用目的には必要十分かなと思いますウインク


メディアはSDXCの他にCF Express type Aが使うとRAW+Jpegで800枚連写出来るので無条件で買いましたニコニコ


ちなみに今まで使ってたα7IIIもサブで使うつもりなんですがIIIのISO12800が余裕で使える高感度性能はIVより上なんですよねウインク


初代α7からII III IVと並べてみましたが着実に分厚くなってきてますね指差し


っと言う事でオールドレンズの母艦として初代α7、風景やAF性能をそれ程必要としない撮影は4500万画素のα7RII、そして野鳥設定を変えたくなくて普段使いがあまり出来なかったα7IIIは日常スナップや野鳥撮りのサブに、っという事で野鳥撮影メイン機はα7IVという感じで運用したいと思いますウインク


まだアクセサリー類が全部揃って無いので揃ってカメラの設定まで完了したらまた紹介第二弾記事にして書きます指差し


今のところ注文しているアクセサリー類は

・CF Express type A

・SDXC UHS II

・カードリーダー

・L字ブラケット


 e.t.c.