今日は記者会見において コロナ感染症に関わる対応を4項目、お伝えしました。

 

➀  ワクチンスケジュールについて

➁  モデルナはワクチンへの接種のお願い

③  医療機関及び救命救急者への 負担権限についてのお願い

④  学校登校を控える児童生徒の出席の扱いについて

 

➀コロナ感染の中でワクチン接種の状況

・ 医療従事者の選手は1月末で終了­   17,000 名

・ 高齢者施設関係者は 2月に完了見込み 12,000名

・ 2/1~3/6までの接種予約は65歳以上を中心に受付中

 

➁そして現在 三回目の接種の65歳の一般の方への予約が行なわれています。ファイザーワクチン への希望が集中しておりモデルナ分が3万余の枠は空きている状況です。そこで前橋保健所長の大西先生から『ワクチンの種別に関わらず早期に接種することが感染防止には重要である』との市民向けメッセージをお伝えさせていただきました。

③前橋市消防局隊員より、救急車の運用の実情について説明後、現場の負担軽減のための協力要請を申し上げました。

 

④感染が不安で登校できない児童生徒に対しては、県のまん延防止等重点措置期間中は、欠席扱いにはなりません。