りゅう-りゅうの気まぐれ株日記^^v -9ページ目

りゅう-りゅうの気まぐれ株日記^^v

2006年3月から株取引スタートします。Eトレのハイパーでデイトレ&スイング&ポジショントレードしま~す。きっと気まぐれのブログになりそうですが・・・!!!勝っても負けても頑張って書いていこうと思います。目指せ!億万長者への道^^/ナンテネ☆

地合い悪すぎ!!!日経→ -233.46円の17000.36円引け。

外人買いが無いと、やっぱ日本丸は弱いって感じかな?

原油も高いし、アイフルは業務停止命令やし、とても寒かった。

全面安の東京市場の中、皆さんはどーだったんでしょうか?

スイング狙うと、いつも駄目になる。

先週金曜日、8701 Eトレ証券をナンピン。まだ下げるだろうって

思いながら・・・今日、鬼のように買い下がり。220,000円・・・。

単価は下がったけど、新興は資金が逃げてる。どうなる


どー見てもシグナルは買いなんやけどなぁ~^^;;;

やっぱ株はテクニカルでもないし、ファンダ無視の心理戦ですね。

こんな日は業績良くても、かなり下げる。直近のIPOの下落は酷い。

軒並みストップ安付近で終値だぁ。デイトレ族はドボン行きが多数!!!

あと、下げすぎてた 8698 マネックス証券を146,000円で買い。

こいつもスイング。下げたらナンピンあるのみ。別に証券会社ちがっても

良かったんじゃないって!!!うんうん、自分でも、そー思う。チャート見たら

クリックして思わず買っていた。塩漬けにならないようにヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

4788 サイバーCOM 457,000円で空売り。443,000円買い戻し。

今日は空売りDayでした。2450 一休が30万円割ってるし・・・^^;;;

頼むし、外国人たっぷり買ってって感じ&NY上げてょぉー^^

辛い日が、ちと続くんでしょうか?明日、全力で増資する予定ですぅ。

日経はそろそろ転換すると思うんだけど、こればっかりは?ですよね。

しかし、買いたい銘柄は、いっぱいある。空売りはいってるから

戻る時、一気にくるでしょう。どこまで下げるか見極めたいところです。

明日、下げるなら、とことん下げてーと叫び、早く戻りに入ってほしいです。

あぁ、今日の下げでまた追証売りや狼狽売りでるし、下げが下げを呼ぶん

ですかね?なんか文章バラバラになってきた。気分はブルーですぅぅぅ!!!

どうする? アイフル どーなる? 日経

明日のSQを控えてか?日経君は前場は売られ、

後場に買われた。大引け 17199.15円の+36.60円。

なにかの変化の兆しが感じる今日このごろ。

相場のことは相場に聞け!!!うまく波乗りしたいですね

今日のデイトレは、前場のみ。

直近IPOの 4240 クラスターテクノロジーが初値をつけた。

19万円で買い、19.8万円で手仕舞い。8ティック取りでした。

いゃー板がはやい、はやい。ついてけない。毎度のことだが・・・

クラスターの取引時間は、1分。どんくさい動きしてたら

絶対やられる。案の定、寄って間もなく一時、ストップ安の

16万円まで売られた。

最近のIPOの上下は、かな~り激しい。激しすぎる。

大儲けか、大損。そのポイントは、エントリー株価と利確。

もし、高値で買って、ロスカットしなかったら、とほほの世界行き。

ロット数にもよるが、かなりの大損だしているトレーダーもいる。

うまい人は、負け分を取り返せるが、初心者なら、この世界から

撤退と言っても過言ではないですね。近寄らない方がいいかも。

あと、今日はLDの取引最終日でした。94円でフィナーレ

記念にって買った方も多いのではないでしょうか?

ジェイコムで20億円稼いだBNF君がTVで「明日からLDの売買

出来ないのが寂しい」って言ってたのが印象的だった。

彼の資産は、少し前で120億円。すごいですね。バイトで貯めた

160万円を120億円にしたのだから・・・まだ27歳。これからは

さぁ~今から飲もうっと ^^/

イラン核問題がNY市場の下げを誘導して、アメリカ・ダウは大幅に下落。

原油も直近高値にせまるところまで上昇、海外情勢が気になるところ。


日経は、米の下げや外国人の売買動向が売り越しだったことなどが

重石となってGDスタート。ジリジリ下げて、大引け 17162.55円となった。

-255.58円の安値引け。最近、最後には買われていたが、今日は売られた。


マーケットの状況といえば、まさに木を見て森を見ずがいい感じ。

材料株等々は極端にあげているし、一部IPOも活況でした。

自分で思うのが、結構見ている所?はいいのだが、なんとも見過ごしが

すごく多い!!!ヾ(≧ω≦)ぷぷぷ  方針変更しなあかんなぁ~^^;;;


本日のトレード。

デイトレ→3715 ドワンゴ 298,000円買い、301,000円売り。そうコツコツ★

あと、スイングとして、ちと下げていた 8701 Eトレ証券を247,000円で

エントリー。下げれば買い下がりですかね?さて、どーなるかなはてなマーク


今、めちゃ欲しいのが 2450 一休!!!もう少し下げて欲しい・・・。

欲をいえば、本命仕手株の登場ですね。相場を引っ張る大型銘柄が

ほちぃドキドキ5月以降に参上って現れると読んでるのですが、どーだろ?

まぁSQもあることやし、明日もぼちぼち頑張ろうっとキラキラ


そろそろIPOでも当たらないかなぁ~落選ばっかりぃ^^;;;

今日は、上げ下げ極端な日でした。難しい相場はてなマーク

最近のIPOは厳しい下げでした。週末には、SQあるし

大胆な動きは期待できないかな?でも低位株には注目です。


てなわけで、実は本日、訳あってノートレードでした。

明日はIPO→2銘柄。寄るかな?明日もコツコツ儲けて参ります。 虹

先週末のNYが大幅ダウンだったので、今日の前場の様子見。

後場、6445 蛇の目に動きが・・・305円で飛び乗り。しばらく

もみ合って、2円抜きの307円で約定。出来高増えていい感じでした。

富山化学・・・躊躇してしまい乗れず。逃がした魚は・・・大きい?

指値するも未約定→一休にEトレなどなど。直近IPOは下げていたなぁ~

オイルマネーが日本株強気!!!今後、ライブドアショックで見送られていた

ウエイトを上げる模様。うん兆円規模の日本株へ投資。おそるべし中東

投資家!!!ポイントは、ポスト小泉だそうだ。安部氏より福田氏の方が

株式市場には歓迎されている。5月以降、日本株はどう買われるか、

注目ってところですねっさて今月のマーケットは如何???

明日から、やっと給食開始だぁぁ~昼の家事、開放

今日、4月7日。本当なら結婚10年目の記念日でした。

いなくなった妻の事を嫌でも考えてしまう一日でした。

結婚当初、10年後には、ひそかにスイート・テン・ダイヤ

リングを贈ってやろうって思っていたのを思い出しました。

年とった男は駄目ですね。過去を振り返ると涙がこぼれます。

女性より男性の方が弱いって感じるのは、なぜでしょうか?

時として、子供を寝かせてから一人して何回泣いたでしょうかね。

妻の名前を酔っ払いながら何回叫んだことでしょう。弱い自分。

一方で、子供の寝顔を見ていると、「何おせんちになってんねん!!!

今に見てろよ。立派な、とーちゃんになるからなぁ」って強気な自分。

あと数年は、こうした葛藤の中で親子手を繋いで歩んでいくんでしょうね。

環境の変化に負ける自分より、道なき道を突き進める勇敢な自分に

なりたい。どんな時も挑む命を湧き出していきたい。負ける日もあれば

勝利の旗を振る日もあるでしょう。そう七転八起しながら・・・^^;

おっと、湿っぽいこと書いてしまいました。で、今日のトレードは・・・

来客や仕事などの連絡が多く、ゆっくり取引できなかったです。

前場はノートレード。後場、大引け前に、動きそうな感じだった

5479 日本金属工業をチェック。買いキターってところで271円で買い。

しかし、続かずに横ばい状態。1ティックでもいいかっと思って、

272円で手仕舞い。今日も1銘柄の取引でコツコツ。日金工は

スイングでも良かったかも?来週どー動くか注目です。では良き週末を

明日は桜、見に行ってこうかな?ではバイバイキーンえっ

昨日は、次男と長女の新学期のものに名前書きとか用意とかで 超多忙!!! もっとはよーせーって>< アハハ 小生切羽詰らんと出来ない^^;;; なんとかクリアして今日はスタートできました。ホント疲れた。


で、昨日のトレードは、まず2450 一休ですが、寄りから弱かったので 下げると思い、一旦318,000円で逃げ。1ティックのみ。やっぱ下げました。 結果論ですが、31万円割った時買いでしたね。

注文入れたけど取り消した。 こんな失敗いっぱいありますよん。


次に証券いってみよーって事で、9607 ミズホイン証券を398円で買い。 397円の厚い買い板が崩れそうになったので同値397円でロスカット。やはり 利益確定売りと先物主導の空売りが上値重たくしてましたね。


あと、8701 Eトレード証券が下げすぎていた為、254,000円でエントリー こいつは持ち越しました。以上が昨日のトレードでした。


今日は、娘の入学式が10:00からだったので朝一、Eトレ証券を259,000円 とりあえず利益確定。それからお手手繋いで小学校へ^^


食事して帰宅後、PCつけマーケット確認。あんまし変ってなかった感じでした。 結局、中途半端は良くないと思って、エントリーなし。明日に期待ですねっ!!!


最近、IPOがかなり強い・強い・強い。今日なんか公開価格11万円が 初値が約100万円だもんなぁ~。さすがに怖くて買えなかった。しかっし ストッポ高。本当にどーなってんだか。

今日上場のアスキーは明日注目。 とにかく、まず日経225は、18000円を越えでほしいところです。この間に コツコツ何回稼げるかが勝負どころですねっ!!!では、また明日。


古都の桜が満開ブーケ2いい天気が続きますように^^v

日経は、さすがに7連騰だったので、ちと一服。

大引け-40.40円の17292.91円。ザラ場では年初来高値更新。

TOPIXも高値更新して1749.65P(-4.99P)だった。

外国証券+1,560万株の買い越し。とても強気なマーケット音譜


本日の取引は、昨日仕込んだオープンループ(買値79,000円)を朝一、

板みて 81,400円で指値。なんと約定したのだが、今日の高値!!!ラッキーだった。


あと、6445 蛇の目をスキャルピング。あまり欲張らずに299円で買い、

302円で手仕舞い。

仕込みは、2450 一休!!!317,000円。これは中期のつもり・・・だが 利あれば

売っちゃうかも^^;;;下げれば買い下がり方針ですぅ^^ えっ


失敗だったのは、昨日上場の3030 ハブ。こいつは昨日値がつかず 今日もずっと

監視していたのだが、寄り付き見逃したぁぁぁぁ^^::: 1株でも5万円は抜けていたなぁ~

すげー残念でした。またガンバロっと!!! チョキ


京都は今、雨が降っている。桜が心配 ><

今日は新年度初日!!!日経225は大幅高の+273.65円。17333.31円となった。

日経先物は17350円の+330円。外国人は+1460万株の買い越し。かなり強い相場!!!


こんなに強いのに、小生は完全に乗り遅れ汗@ザンネン

エントリーしたのは、2109 三井製糖。上昇前にポジション取りと思ったのですが

思惑はずれて動かず^^;;;523円で買って、524円で売り。またまた1ティック取りでした。

あと、スイングとして、4831 オープンループを仕込みました。今日はこれだけ^^;;;


4月3日 本日は次男の4歳誕生日でした。長かった春休みも終わり、朝から保育園へ。

夕方帰ってきて、食事にでかけ皆でケーキを食べました。ささやかなお祝いでした。


小学校は6日に入学式。それまでは、ゆっくりトレードも出来ない状態。きっと10日から

本格的に取引できるでしょう。それまで忍耐あるのみって感じグーがんばるぞー^^/


京都はぽかぽか天気で気持ちよかったですぅ晴れそろそろ花見できるかなっ桜

下記は、yahoo news(読売新聞)より


2002年2月から始まった現在の景気拡大期は、4月も拡大が続いて期間が4年3か月となり、バブル景気(1986年12月~91年2月)と並ぶ戦後2番目の長さになることがほぼ確実となった。

 今後は、景気拡大が11月まで続いて戦後最長の「いざなぎ景気」(65年11月~70年7月の4年9か月)を超えるかどうかが焦点となる。

 いつまでが景気の拡大期かという正式な判断は、実際に拡大局面が終わった1年ほど後に、内閣府の景気動向指数研究会が決めるのが通例だが、当面の判断材料としては、政府が今月中旬に示す4月の月例経済報告で、景気の基調判断を「回復」に維持すれば、バブル景気に並んだことが確実となる。

 3月31日の年度末に東京株式市場の日経平均株価(225種)が6年ぶりに1万7000円台をつけるなど株価も回復基調にある。企業業績も好調で、「景気拡大は当分続く」(民間調査機関)として4月も政府が景気回復の判断を維持するとの見方が大勢だ。

 ただ、02~04年度の国内総生産(GDP)の実質成長率は平均で1・7%で、11~12%の高成長が続いたいざなぎ景気や、5%前後の成長となったバブル景気に比べて成長率は低い。大企業と中小企業、大都市と地方などの「格差」も見られ、「実感に乏しい景気拡大」との指摘も多い。