先日、時間がたくさんあったので、
いろんな方のブログをよませていただいていたら
不妊治療の助成金のことを書かれていられた方が
いられました。
我が家も、もちろんいただける収入でございまして、
11月に申請していただきました
内容的には採卵が4月になってしまって、
ショックだけれども、助成金の申請が次年度になるから
まあ良しとしましょう。って感じだったのですが
???? 次年度?
あれ・・・・?
助成金の申請って1月~12月じゃないの?
医療費控除と一緒じゃないの?
我が市の書類を引っ張り出して来て見てみる
書いてな~い
えーいっ。電話だっ!
電話の奥の女の方が
「はい今年度ですので4月から3月です」
ということは
1月のICSIの申請ができる~
で、早速、病院へGO!!
せっかくきたのに
申請の書類を書いてもらうだけだともったいないので
先生に、
前回の残った6個の卵ちゃん
何日目にダメになっちゃったのか?
どのくらい分割できていたのか?を聞こう!と思ってました。
先生が「次回は5月ですね」っていったあと
「すみません、前回の残った卵はいったいどのくらいで
ダメになってしまったのでしょうか?」
と質問すると・・・・
ちょっと待ってね~
あれ?あれ?とカルテをめくる先生・・・
ちょっと記録がないなんていうのでは?
そして先生はおもむろに電話
「みるみるさんの受精卵だけど・・・ えっある?
ああ、ある? 凍結してあるの?」
ええ~ ある!!
「みるみるさん 2個凍結してありました。
ですから次の周期で移植しましょう」
ちょっと ど・ど・どうなってんの?
その時の思考回路はめちゃくちゃで
あったのにないと言われた怒りとか、
このずさんなカルテの書き方とか
(確かに凍結卵の場所が空欄だった)
そんなことはどうでもよくて、
「はい、お願いしますっ」となっていた。
移植の日程の紙をいただき、
おそるおそる
「その卵って胚盤胞までいったものですか?」
と聞くと
「はい、胚盤胞です」と・・・
診察室を出て、すぐ旦那さまにTEL
「あのね、病院で受精卵凍結してあるっていわれた~
あったんだよ~胚盤胞までいったんだよ」
と涙ながらに電話。
旦那さまも
「なに~っ。この前のないって言った女医にげんこつしてこい!
あれだけ泣いたのにね
とにかく良かった良かった」
とものすごく喜んでくれました。
でも、ものすごい偶然。
いつもは読んだことがない方のブログから
書類のために病院にいってこの結果
ものすごい運が良い日でした。
ちなみに朝の星占いは1位の日でした