わたしが暗くなったり、パニックになったりしている間、
旦那さまは、抜け道を探したりして努力をしてくれてました。
(どこにいっても渋滞でしたが、その気持ちに感謝、感謝です
)
「よかっただろう、俺に送ってもらって、
これ一人で運転していたらお前パニックになって事故ってたぞ」と、
確かに、何台か林に突っ込んでいる車、雪にはまって全く抜け出せない車
ちょっと気を許すとハンドルを取られる悪条件の雪道で
旦那さまは頑張って運転してくれました。
病院に着いたのは40分遅れ。
かわいそうに旦那さまは仕事があるのでそのままとんぼ返りです。
またあの雪道と格闘です。。。。
入院の手続きをして、ナースセンターへ走っていくと
「みるみるさん!!待ってました!早く、早く」
とIVF室に行き、採卵準備。
看護師さんに
「みるみるさん遅れてこられましたし、次の時間の人が先に来て
もう準備されているので、その方が終わってからになります」
「はい すみません かまいません」 採卵ができるだけよしです。
あまりに私が謝りすぎたのか、看護師さんが
「実は採卵のスタッフも3人、この雪でまだ到着していないんです。
手が足りなくて、患者さんはよしとしてもスタッフが遅刻はダメですよね」
と教えてくれました。
「次の人の後だからだいぶ待つと思うのでこの雑誌読んで待っていてください」
と雑誌を渡され読んでいたら、すぐに、先生が入ってきて、
消毒しますね。と先生自ら消毒をし始めた。(たぶん手が足りないから)
「あれ?私って次の人のあとじゃ・・」 先に消毒しておくのかな?
すると間もなくさっきの看護師さんが入ってきて、
「先生、みるみるさんは次の人の後です」と告げると
先生:「だってみるみるさん1番でしょ?」
「でも遅れてこられて2番の方が早くから来られて待っていられるので
そろそろ2番の方の時間になりますし・・・」
先生:「いいよ、もう消毒しちゃったし、さっさとやっちゃおう!」
ということで、そのまま採卵になりました。
そして採卵数は・・
おかげ様で今回は13個も取れました。
毎日hmg300をうったおかげかしら??
あとは次の日の受精確認です。