神シャンプーに出会えた | 麻飾り屋龍ノ杜

麻飾り屋龍ノ杜

おお麻で祓い清める自分自神と宇宙を繋ぐ麻飾りとカンナビノイド

私の髪は
多い、硬い、太い、クセ毛の四重苦で
長年、扱いに苦労してきましたえーん

高校生の頃から縮毛矯正してたショボーン

経皮毒のことを知ってからは
薬剤が嫌で縮毛矯正をやめた時期もあったけど、扱いにくい髪がストレスになり
それはそれで精神的によろしくないと
年に1〜2回は矯正するえー?

日頃のケアが大事❣️と、
髪や頭皮に優しそうな色んなシャンプーを使ってきたけど、値段と効果と安全性のバランスの取れてるシャンプーはなかなか無いえーん

でも、やっと出会えた〜🙌
EN ツバキシャンプー💖

前から評判の良さは聞いてたんだけど、
成分にこだわってるから大量生産できないらしく、百貨店の催事等で細々と販売してる感じ💦

そこでもリピーターが買い占めちゃうらしく、入手困難⁉️と思ったらご縁ありまして
私の手元に来てくれました🥰

使い始めて3ヶ月くらいかな🎶
良い成分のシャンプーて、あまり泡立ちよくないのが多いけど、このツバキシャンプーはきめ細かい泡がモコモコできて、シャンプーの時点でトゥルントゥルン✨🤩✨

シャンプーだけで終わってもキシまないし
コンディショナーを使うと、実に物分かりの良い髪に仕上がるウシシ

最後の縮毛矯正から半年くらい経つので
普段なら根元のうねりが気になる頃だけど
特に問題なく気にならない🤗
これは縮毛矯正を卒業できるかもしれない🙌

そもそも

髪は同じ音霊の『神』ともリンクしている

 

日本では古来から、髪にはその人の命、魂そのものが宿ると言い伝えられてきた。

旅人は自身の身代わりとして、髪を一束置いて旅立ち、残された者は愛する人の無事を祈ってその髪をお守りとして、肌身離さず大事にする。戻ってこない場合には『遺髪』として大切に保管しました。


また、『丑の刻参り』などの呪術では、藁人形の中に呪いたい相手の髪の毛を入れて釘を打つなんてこともガーン


日本だけでなく、世界中で髪は大切にされてきたみたい


フラダンスしてる人の髪が長いのも

髪には霊力、マナが宿るという言い伝えからであり。


レゲエ文化で有名なラスタマンは

『髪の毛も自分の肉体であり、刃物を当ててはいけない。』という教えからドレッドヘアという文化が生まれ続いている。



ネイティブアメリカンたちの髪にまつわる驚異的な直感力の研究もあるようです。

私はこの話を聞いて、髪を大切にしたい❣️ともっと思うようになった照れ


その研究内容によると、

ベトナム戦争時アメリカ陸軍では山岳地帯での戦いのためにタフで身体能力の高いネイティブアメリカンの男たちを軍にスカウトした。

彼らネイティブアメリカン達はレーダー等近代テクノロジーを持っていなくても不思議と敵の位置を把握して、さらになぜか仕掛けられた罠もどんどんどんどん避けていきました。


そこで彼らを軍人にしてどんどん入隊させて強制的に軍人カットにしたそうです。

しかし短髪にすると、その不思議な力が消えてしまった。

この不思議な出来事に首をかしげた軍関係者と政府は、髪を切ったネイティブアメリカンと髪の長いネイティブアメリカンを比較して様々な能力テストを実験。

すると明らかに、髪の長いネイティブアメリカンの方が毎回高いパフォーマンスを出すことがわかった。

髪を切られたネイティブアメリカンたちは驚異的な第六感が失われてしまった。


このことから髪の毛は第六感を司るアンテナとして機能していることがわかりました。


まさに鬼太郎の妖怪探知爆笑



良いシャンプーで髪の毛(神の氣)を大切に守りたいですね照れ


EN ツバキシャンプー/コンディショナー

(加唐島の椿/佐賀県)

各 2,200円(税別)


サイトは在庫なしだけど
少しなら私の入手ルート(正規だけど裏😆)で買えるかもしれないので、使ってみたい方はご連絡ください🤗
📧 369.taima@gmail.com