今月上旬
結婚♡19周年を迎えました

主人とは出会ってから喧嘩することなく
私が1人でプンプンすることもありますが
仲良く楽しく過ごしてます

結婚記念日当日は
ミスサイゴンを観劇

市村正親さん
キャストの皆さん
素晴らしかった〜
観客ほぼ全員が
スタンディングオベーションでした
『戦争』について
改めて思うことがありました
次回はエリザベートを観劇に来る予定
2公演チケットを購入したのですが
休演になりませんように
平日だったので
観劇後、主人は仕事、私は銀座に
後日改めて二人で食事

銀座おのでら弟本店へ

「夜の銀座でお寿司」は敷居が高く
ビビった私は気軽に愉しめる弟本店にしました

夜、主人と2人で
カウンターでお寿司を食べるなんて
18年ぶり?!かも
どれも美味しかったですが
のどぐろは
特に美味しかった〜

来年は結婚20周年

結婚10周年にフランスに行ったので
結婚20周年もフランスに行くことに
なりました

日程もほぼ決まり
ラグビーW杯🏉を観戦し
エルメスへ…が現実になりそうです

来年の秋はコロナが終息しているかしら

お寿司デートの日のコーデ

ココハンドル🖤
ロジェヴィヴィエ🤍🖤
モノトーンシンプルコーデ
デートだったので
もう少し可愛いコーデにすれば
良かったかな

皆様にちょっと聞いて欲しい
夏休みのまさかの出来事

高3の娘ちゃんが
ライブに行く日に
携帯を家に忘れてしまって

公衆電話から
「携帯がない…
」と連絡があり

最寄りの駅にいたので
すぐに携帯を届けました

帰宅後
「携帯を忘れると不安だよね〜」と
言ったら
娘ちゃんから
「公衆電話の使い方が分からなくて
大変だった」と

初めて公衆電話

まずお金を入れたらお金が出てきた

何度お金を入れてもお金が出てくる

40〜50代の女性数人のグループに
「公衆電話の使い方を教えてください」と
声をかけて
「まず受話器をとり、その後お金を入れる
お金を入れたら
そのまま電話番号を押すだけよ〜」と
教えて頂き
やっと私に電話ができたみたいです

「めちゃくちゃ良い人たちだった〜10円玉は
たくさんあった方がいいと5枚もらった」と
感謝しかありません

私の世代(40代)は公衆電話の使い方は
分かる

どの世代から公衆電話の使い方が
分からないんだろう

30代は分かるのかしら

20代は分からないのかしら

公衆電話は使ったことがない人でも
普通に使えると思ってましたが
そうではないみたい

災害や通信障害で携帯が使えない時の為に
公衆電話の使い方が知っていることは
大切だなぁって思いました

私のフォロワー様の中にも
もしかしたら公衆電話を使ったことがない方
使い方が分からない方が
いるかもしれませんね

ジェネレーションギャップを
かなり感じた出来事でした
