小田原市のマンホール蓋・・
昨日8日(木)はお店はお休みでした。
最近の休みは母親(87歳)の月1回通っている「逆流性食道炎」のため内科の病院へ
来週は心療内科の予約を取ってあるので、なかなか遊んではいられない休日です。
また、腰は「すべり症」と、ころんだ時に背中の骨を潰しているので、次の週は整形外科かな~?
歳を重ねるとあっちこっちに色々と症状が出てきますね。
でも、携帯はデコメや写真添付なども出来るので、頭はしっかりしてるんですよ(^_^)v
そんな母親を病院の前で降ろし、車を駐車場に入れ歩いていると
マンホールがありました。
最近は水害が起こるとマンホールが外れるとニュースで言っていたので、
目に入ったのでしょうね。
この図柄をネットで調べてみたら・・
デザインは・・・江戸時代の東海道の 「酒匂川の渡し」(輦台渡し/着物姿の女性が乗っている) の様子を描いたもので、背景として市のシンボル・小田原城と、遠景には箱根山越しに望んだ富士山を配している。
という事でした。
車や自転車ばっかり乗ってないで、たまには歩くのもいいもんですね。
水の脅威・・
これは天気が良い日に電車から見た多摩川の写真です↑
穏やかで水面に映った雲がとても綺麗
これは昨日、4日に撮った写真↑
水かさも増え、水も茶色で流れが早く波打っています。
そして、これは今日、5日に撮った写真↑
波は穏やかになっていますが、水かさはまだまだ多いです。
今回の台風12号の上陸はとても広い範囲で被害が出ています。
ニュースを見るたびに死者、行方不明者が増えていて心が痛みます。
関東で今回のような雨量が降ったら、電車や交通は完全に麻痺して機能は止まりますね。
東北大震災の津波、そして今回の雨台風と、水の猛威の凄さには驚きを超えてしまいます。
自然災害とはいえ日本はどうなってしまうんだろう?と思ってしまいます。
ネットでは近い内に東海沖大地震が来ると話題になってるみたいですね(>_<)
今日は午後は時間があったので、TVで「ミヤネ屋」を見ていたら、
脅かす様なことばかり言っていました。
また、政府は地震予知に対してこれまでに3,000億円以上を費やしているようですが、
専門家は地震予知は難しいとも言ってました。
3,000億円という数字、多いのか、少ないのか、分かりませんが、
私達の税金です。無駄遣いせず、有効に使って欲しいと、新しい政府には言いたいですね。
これから、まだまだ何があるか分かりません。
「備えを十分に・・」とも言っていました。
もう災害はうんざりですが・・「自分の身は自分で!」って事なんでしょうかね。
私の住んでる小田原の家の近くにも川幅は狭いのですが、
昨年の集中豪雨の時は氾濫の恐れありで、サイレンが鳴っていました。怖いですね~(ノ_-。)
 恵比寿ハーズ 03-3409-3808
 
恵比寿ハーズ 03-3409-3808おめでとう!新チャンピオン清水智信選手・・
8月31日 ボクサー清水智信、スーパーフライ級、世界タイトルマッチ
結果は家に帰る前に知ってはいましたが、録画を見て改めて感動!しました。
8月の合宿明けから週1回の割合で計4回、彼の身体をケアさせて頂いてました。
清水選手の施術記事ブログ
☆イケメン・プロボクサー 清水智信選手・・
 
TVでは生中継では無く、録画だった様で3R,4R、5Rはカットされていたのが非常に残念でしたが・・
やってくれました!判定とはいえ、TVを見ている限りでは清水選手の方が圧倒的に強かった感です。
対戦相手のウーゴ・カサレス選手は途中からスタミナ切れという感じでしたが、
彼は最後まで動きが良く試合をリードしていました。また、メンタル面でも強かったようです。
清水選手も自信のブログで
「でも五ラウンドくらいからか途中このままいったらヤバいという場面がありましたが 
今回は自分一人の戦いじゃないと思っていたのでなんとか踏ん張れました」
と、書いていた様に、プレッシャーとの戦いにも勝ったんですね。
今回、清水さんを紹介して頂き、施術させて頂いたことは私に取って、とても勉強になりました。
8月は清水さんの記事ばかりしたが、その間は解剖学の本を見て改めて筋肉の勉強をさせて頂きました。
これからも彼のフォローと応援をさせて頂きたいと思っています。
また、紹介して頂いたフラワーデザインやスクール、ウエディングブーケなどを手掛けている
Design Flower HANAYU CO,Ltd. 「花遊」 の社長さん、ありがとうございました。
 恵比寿ハーズ 03-3409-3808
 
恵比寿ハーズ 03-3409-3808






