ハーブティー 「シナモン&ジンジャー」・・
「恵比寿ハーズ」
では何種類かのハーブティーを来店された時と施術後にお出ししています。
その中で一番人気があるのが「シナモン&ジンジャー」です。
ミックスされたのは市販されてはいませんので、オリジナルで作っています。
シナモンステックを袋の上から叩いて砕きます。
これは、砕いて乾燥されたジンジャーです。
シナモンステックもジンジャーも行きつけのハーブティー屋さんで買っています。
混ぜ合わせると、こんな感じです。
シナモンには、体を温めてくれる効果や、粘液の排出を促進する効果があり、
消化を助け、胃腸の調子を整えてくれます。また風邪の諸症状にも効果的なんですよ。
ジンジャーには、血行促進作用で手足の先まで温かくなり、風邪の初期症状や、
体温め効果、殺菌効果、酔い止め効果などがあります。
夏でも手足の冷たい冷え性の方には最適ですね。
シナモンの香りとジンジャーの辛みがマッチしてとても美味しいハーブティーです。
施術後にはこの様におしぼりと一緒にお出ししています。
また、来店された時は違うハーブティーをお出ししてるんですよ。
うつ伏せ 胸が痛くない マッサージ バストマット・・
うつぶせでマッサージを受け背中を押された時に、女性の方は胸が痛かった経験があると思います。
私のお店ではバストマットの中にあるスポンジを取り出し胸に当たる部分に工夫をしています。
中はこのようにカッターとハサミでくり抜いています。
また、その方の体型により丁度良いバストマットの高さがありますので、女性用のバストマットは2種類用意してあります。
下↓の写真のマットはやや硬めで上の写真のマットよりも高さがあります。
そして、大きな男性の方には男性用の胸マットを使用してます↓
「恵比寿ハーズ」
ではこのようにお客様に気持ちよく施術を受けて頂くために、3種類のバストマットを使い分けています。
おバカな看板達・・
恵比寿駅からお店には線路沿いの道を歩いてきています。
線路沿いを少し歩くとフェンスにはこんなにも看板が掛かっています。
そんな中にこんな「おバカな看板」が・・
国鉄???
調べてみたら国鉄からJRに民営化されてから24年も経っていました。
恵比寿駅はいまだに国鉄なんでしょうかね?
良くよく見るとこの看板「投げ込まないで下さい」の「投」が「てへん」では無く「うしへん」なんです。
国鉄の「国」の点の位置も違うでしょ~バカ!!
そして、もう一つ
「美くしく」の「く」は要らないでしょ~(笑) 愛嬌のあるおバカな看板ですね~
でも、この看板達を見ながらの出勤、アナログ感がして結構好きかも・・
デジカメ歴はまだ1年ちょっとですが、カメラを持って歩いていると今まで見えなかった色々な物が目にとまりますね。
1クリック募金・・
読者登録している「れいれい」 さんのブログに「1クリック募金」 という記事がありました。
私も賛同し多くの人に知って頂きたいと思い早速ブログにバナーを貼らせてもらいました。
PC上で「緊急支援募金」ボタンを押すと、1クリックあたり1円がスポンサー企業より日本赤十字社へ寄付されるようです。
1円といえど多くに方がクリックすればたくさん募金が集まります。
是非みなさんも参加をしていただければと思います。
詳しくは「れいれい」さんのブログで・・・↓
http://ameblo.jp/pomipomi000/entry-10862914635.html



















