。..:* のほほん気ままに *:..。 -440ページ目

ウチの夏の食卓。

今週もお仕事お疲れ様でしたおつかれ


しかも、今日はお給料日という事でっ!






明日はお家で焼肉ぅ~




「どっかの家、焼き肉やな」



って、感じで

窓を全開にて、ご近所に匂いただよわせますっ(笑)

とっても楽しみです音符








まだまだ暑い中、秋とは言えないけど


気づけば、もう9月だし・・


床の下からコオロギ鳴いてるし・・






夏の間、アップできなかった


くまま家・夏の定番、ゴーヤ料理の写真



一気にアップさせちゃうw


せっかく撮ったので勿体無い笑




まずは、定番。
ゴーヤチャンプル。



。..:* のほほん気ままに *:..。



豆腐をマヨネーズでしっかり焼き目をつけて

ベーコンかスパムと一緒にするので、ほとんど味付け不要~。

最後にかつお節をのせるチャンプルなのです。


キューピーのレシピを参考に作りました。





次は、ゴーヤのえび詰め。



。..:* のほほん気ままに *:..。



肉詰めを参考にゴーヤの間に入れて焼いてみました。

粗く切ったエビがプリプリで美味しかったです。

オーロラソースと一緒に食べるとなお良しsao☆





次は、ゴーヤとなすと豚肉炒め。



。..:* のほほん気ままに *:..。



味付けは、中華風で片栗粉でとろみをつけ

仕上げはごま油で、香りをつけました。





次は、ゴーヤと焼き鳥の和え物。



。..:* のほほん気ままに *:..。



焼き鳥の缶が安い時に、おつまみで買ってみた事があって

マヨネーズと七味唐辛子で和えただけ。

旦那さんはこれが好きだったようで、あっと言う間になくなりました。





最後は、そうめんチャンプル、ゴーヤプラス。



。..:* のほほん気ままに *:..。



これがなかなか難しくて・・。

そうめんは全部水分取っちゃうし

味付けがとても薄くなってしまって

珍しく翌日まで残ってしまいました♥akn♥




ウチのゴーヤ達は、基本的にぶつ切り。

苦味の取り方は、塩をまぶしたゴーヤを5分置いて

一度塩を洗い流して、また水に5分ほどつけて

やや苦味が残る感じ。


去年までスーパーで買っていて

今年は、お義父さんが作ってくれたゴーヤ。


新鮮さでこんなに違うのかってくらい

同じように苦味をとっても、まだ苦かったです。


とってもとっても美味しかったけれど。



けど、瓜系の野菜はいっぱいできるんでしたっけ。。


旦那が仕事帰りに、実家に寄って持って帰ってきてくれるのですが

一度に10本も・・・2人して大好きな夏の野菜だけど

10本てガクリ・・とかなりレシピに悩みましたどょ~ん


一気に2本使うのなんて当たり前。。



また来年も作ってもらって

今度は、お義母さんに作ってあげなくちゃっ。


「今度、作ってね」


って言われてたのに、結局作れなかった↓

ごめんね、お義母さん。。


まだスーパーで見かけるけれど

やっぱりお義父さんが作ってくれたゴーヤーの方が

しっかりしてて色も良いな~って思ってなかなか手が出ません。。


また来年かな。



ビタミンCをたくさん取った今年の夏でした♪


同じアングルの写真ばかりでごめんなさい…





ペタしてね


キラキラ参加してみましたキラキラ 応援してくださいキラキラ
  にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(天使ママパパ)へ にほんブログ村 マタニティーブログ 天使ママ・天使パパへ
  にほんブログ村   にほんブログ村