かつおたたき丼@なか卯 | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Nakau24A01

 

金沢駅からバスで30分ぐらい。
 

全国チェーンのファストフード店「丼ぶりと京風うどんのなか卯」で、かつおたたき丼¥690季節の具だくさんみそ汁¥150
 

前回は、昨年6月に きつねうどんと鶏唐を投稿しております。

 

お店は一昨日投稿した八幡のすしべんの斜め向かい。

 

Nakau24A03

 

なか卯は何故か海鮮丼のメニューを定期的に更新しております。 過去にも漬けマグロ丼(2022年)を頂いたことがあります。 今回は、カツオのタタキ丼。

 

Nakau24A99

 

お店としてはオニオンガーリックのトッピング推しなのでしょうが、今回はスタンダードなタイプをチョイス。 ファストフードのガーリックメニューって強烈なものが多いんですよねぇ...

 

券売機で、かつおたたき丼とお味噌汁の食券をそれぞれ購入し、カウンターの適当な席に座って商品を待ちます。

 

そして待つこと5分で登場。

 

Nakau24A04

 

なかなかワイルドな盛り付けの かつおたたき丼。 真ん中には刻み葱がトッピングされています。

 

Nakau24A05

 

商品紹介と現物とでは、カツオの身の色味が随分と差があり、漬けっぽい印象。 切り身は割と肉厚です。

 

Nakau24A06

 

丼には小袋に入った おろしショウガが添えられていました。

Nakau24A08

 

季節のおみ汁は、ナメコ。(写真では油揚げしか見えてませんが。)

 

Nakau24A09

 

それでは、かつおたたき丼を頂きましょう!

 

Nakau24A10

 

フツーに美味しいです。

 

若干、カツオ特有の癖も感じますが、葱や生姜の効果もあって さほど気なりません。 また、お醤油を垂らさずに頂いたのですが、ほんのり漬けっぽい、塩味や旨味も感じました。 調味液のようなものに浸して冷凍し、お店に配送しているのでしょうか。

 

カツオと白飯の間に刻み海苔が敷かれており、意外に海苔の風味がよい効果をもたらしてくれます。

 

Nakau24A11

 

二口目からは、少しお醤油を垂らし、ご飯と共に頬張ります。

 

Nakau24A12

 

うん、美味しいです。 塩味が加わって食べやすくなりましたし、ご飯との相性も良い。

 

途中、お味噌汁で口直し。

 

Nakau24A13

 

おろしショウガが添えてあるぐらいですから、牛丼屋と言えばの紅ショウガもカツオに合うかな、と試してみましたヨ。

 

Nakau24A14

 

そもそも紅ショウガ好きということもあってか、おろしショウガよりも紅ショウガとカツオの組み合わせの方が美味しく感じました。

 

オニオンガーリックは試さなく正解かな。 カツオの味わいが消えちゃいそうです。

ご馳走様。