焼サンド(カツ)&タマゴサンド@マムズクッキング | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Mams24401

 

金沢駅からバスで15分

 

市役所の正面に向かって左手にある小さな小さなお店「マムズクッキング」で 焼サンド(カツ)¥290タマゴサンド¥210

 

Mom21902

 

前回は、2021年10月に唐揚げ弁当を投稿しております。 久々に、自転車での出勤途中に立ち寄ってみました。

 

こちらのお店には自家製のお弁当とサンドイッチ、菓子パン類があるのですが、朝方だったためでしょう、並んでいたのはサンドイッチ類のみ。

 

Mams24402

 

その中から、焼サンド(カツ)とタマゴサンドをチョイス。 本当はダイナミックな断面のフルーツサンドにも惹かれましたが、ランチ用なので諦めました。

 

 

マム、というか、グランマムも健在。 お値段もかなりリーズナブルです。

 

というわけで、ランチタイムは自席に店を広げてサンドイッチをいただきます。

 

Mams24403

 

焼サンド(カツ)は、カツ、ハム、タマゴの3色サンドで¥300を切る価格とは思えない豪華なラインナップ。

 

Mams24404

 

焼きとあるだけに、パンはトーストされています。 「トーストサンド」とか「ホットサンド」ではなく、敢えて「焼(やき)」と呼ぶところが素敵。

 

Mams24405

 

さっそく、カツサンドから頂てみますと、うん、美味しい。

 

小ぶりながらも豚肉の味わいがしっかり感じられ、衣やパンに染みがソースの味わい、一緒に挟まれたキャベツの歯ごたえなど食べ応えのある仕上がり。

 

続いてはハムとタマゴ。 よく考えたらもう一つのサンドイッチと具材が被ってますね。

 

Mams24406

 

どちらも奇をてらわないシンプルな味わい。 パンの耳もカットされておらず、パンの厚みもコンビのそれと比べてやや厚め。 こちらもまた食べ応えがありました。

 

続いてはタマゴサンド。

 

Mams24407

 

8枚切りの食パン2枚を、焼サンドと同様に耳までしっかり使ったサンドイッチ。 具材は先ほどのカツサンドとほぼ同じ。

 

Mams24408

 

ハムサンドのコールスローはこちらの方が少し多いかな。

 

まずは主役のタマゴサンド。

 

Mams24409

 

タマゴたっぷりで美味しい。

 

としてハム&コールスロー。

 

Mams24410

 

キャベツのシャキシャキ感が心地よい、素朴なおいしさ。

 

2つのサンドイッチは、見た目はそれほど大きく感じませんが、実際頂いてみるとお腹いっぱいなるほど。 コンビニのそれよりも大き目な普通の食パンを使っているからでしょう。

 

焼サンド&タマゴサンド、美味しかったです。

ご馳走様。