たんぱく質が摂れる豆乳茶わん蒸し@セブンイレブン | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Svn22C01

 

コンビニランチ編です。

 

近くて便利がキャッチフレーズのセブンイレブンで、たんぱく質が摂れる豆乳茶わん蒸し¥345塩むすび¥130サラダチキンバー¥140

 

セブンの「たんぱく質が採れる」シリーズは、サンドイッチをいくつか頂いてきました。が、まさかの茶碗蒸し登場。

 

Svn22C03

 

糖質も脂質も控えめで、123kcal。 

 

透明の蓋越しに見る限りは鶏肉とカニカマがたんぱく源っぽいですが、おそらく、茶碗蒸し自体にも小麦たんぱくとか混ざっているんでしょうね。

 

Svn22C04

 

主菜としてはおとなしめの味わいと踏んで、これに合わせたのはシンプルな塩むすび。

 

Svn22C05

 

そして、毎度おなじみのサラダチキンも。

 

Svn22C06

 

温める前に、開封して具材を確認してみましょう。 

 

Svn22C07

 

容器は直径12~13cmの小ぶりなサイズ。 具材は、鶏肉、カニカマ、シイタケ、三つ葉。銀杏みないな痛風系の具材はもちろんナシ。

 

これを3分ほど、オフィスのレンジでチンすると... ほぼ見た目は変わってないですね。

 

Svn22C08

 

温めている合いだ、レンジの中で結構グツグツと沸いているように見えたのでちょっと心配だったのですが。

 

それでは、たんぱく質が摂れる豆乳茶わん蒸し、頂きます!

 

Svn22C10

 

ツルンとした茶碗蒸しらしい食感が再現されてます。 でもちょっと甘すぎる気もしました。

 

具材も茶碗蒸し自体の味わいを損ねないようなあっさりしたもの中心。

 

Svn22C11

 

甘すぎる、と書きましたが、塩むすびを合わせるとちょうどよいバランスかも。

 

Svn22C12

 

サラダチキンは少々浮いた味わいになっちゃいますが、ボリューム感を補う&食感のアクセントとして、これはこれで良かったと思います。

 

Svn22C13

 

茶碗蒸しのお出汁は、どこかケミカル感がありますけど、コンビニランチなので、こんなものかな、と。

 

Svn22C14

 

寒いときにアツアツの茶碗蒸し、良かったですよ。

ご馳走様。