TIER SYRAHとチーズ@やまや | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

TIRE22301

 

家呑み編です。

 

酒のやまや で、TIER SYRAH¥1100。 そしてイオン杜の里店で種類別ナチュラルチーズ(赤ワインセット)¥389

 

以前に投稿したMONTECILLO RIBERA DEL DUEROと一緒にまとめ買いしたものです。 南アフリカ産なのですが、狙って購入したわけでは無く、お気に入りのテンプラニーリョ種に近しいけれど異なる品種で、と思って選んだ一本。

 

TIRE22302

 

このワインのお供に選んだのは、やまやの隣にあるイオン杜の里店で販売していたチーズの盛合せ。

 

TIRE22303

 

これに、少しだけナッツ類を追加です。

 

TIRE22304

 

チーズの内容は、左から、ラムレーズンを混ぜたクリームチーズと、白カビタイプのブリーチーズ。

 

TIRE22305

 

そして、ゴルゴンゾーラ。 先の2種類が3ピースあるのに対して、これだけ1切れなのは単価の問題ですかね。 ここに、枝豆と黒豆が混ざったナッツを少々盛りました。

 

TIRE22306

 

早速、開栓して、吞みましょうか。

 

TIRE22307

 

TIER SYRAHは、その名の通りシラー種を使ったワイン。 色見は前回頂いたモンテチェッロにそっくりです。

 

TIRE22308

 

で、グビリと一口頂きます。

 

TIRE22309

 

美味しいです。 好きな系統の味わい。

 

水の用意すっきり&ごくごく飲める印象はテンプラニーリョと相通じるところがあります。 一方で、アチラのチェリー感のある香りに対してこちらは抜けが無いというか、ややまったりというか。 ラベルの説明書きにあるとおり、プラムっぽいですね。

 

で、チーズ。

 

TIRE22310

 

3種とも美味しいし、ワインにもマッチしてます...が、パッケージの底に貼られていたシールの栄養価をみてビックリ。

 

量は僅かにしか見えませんが、これだけで400kcal近くあります。 やはりチーズは脂質爆弾ですねぇ。

 

ま、美味しかったので良しとします。(けど、次からは気を付けよう。)

 

ご馳走様。