関東編です。
リーズナブルなイタリア料理のファミレス「サイゼリヤ」で、ペペロンチーノ¥229、小エビノサラダ(Lサイズ)¥499。
イタリア料理を謳いつつも、代表作は日本生まれの洋食メニュー「ドリア」というファミレスのサイゼリア。
ランチメニューは、パスタやピザの他、ファミレスらしくハンバーグもあります。
しかしながら、今回はこれらに目もくれず、シンプルなパスタ狙いで訪問です。 なぜなら、サイゼリアの利用者の間で流行っている?(らしい)、セルフカスタマイズのメニューに挑戦するため。 お店もお客さん自身の「アレンジ」を推しているようですし。
と、言うわけで、ペペロンチーノと小エビのサラダ(Lサイズ)をオーダー。 サラダは「アレンジ」しますから、ドレッシング抜きです。
シンプルなペペロンチーノ。
もう一つのシンプルメニュー「アーリオオーリオ」との違いは、最後に唐辛子とパセリを振りかけただけ?
あんまりペペロンチーノのらしさは、そのルックスからは感じられませんね。
そしてこちらは小エビのサラダ。 本来は2~3人で取り分けるようなサイズらしいです。 パスタと同じ大きさの器に盛られていました。
使われている葉物のお野菜はレタスのみで、刻んだトマトと
塩ゆでした小エビがトッピングされています。
さてさて、アレンジする前に、ペペロンチーノをそのまま味わってみましょう。
ペペロンチーノ???
茹でたパスタにガーリックオイルをまぶし、パセリと赤唐辛子を振りかけたモノ、ですね。 オイルはそれほど多くないですし、お味からしてオリーブオイル=オレイン酸を多く含む、なので、あっさりしてます。
ここに、件の小エビのサラダを混ぜる寸法です。
そして仕上がりがこちら。 実際にはすべて載りきらないので、6割ほどトッピングした状態です。
レタスの緑に鮮やかなトマトの赤。 そして、小エビの白さとパスタの黄色。 見た目は思っていた以上に華やかでいいです。
それでは、サラダを絡めつつ、パスタを頂きます。
うん、さっぱり味。 思っていた以上に、パスタのガーリックオイルが旨くお野菜に絡まり、美味しく頂けます。
途中で、テーブルに置かれた赤唐辛子を追加しつつ、食べ進みました。
ネットで他の方が試しているのを真似てみたのですが、この組み合わせイイですね。
美味しかったです。
ご馳走様。