お使いモノいろいろ(コジどら&鰤ハム)@あんこ&おやつCojiほか | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

akeome

 


明けましておめでとうございます。 
年明け直ぐに石浦神社に行ったら、ちょっとした行列になってました。 雪の降る真夜中ですが、意外に若い参拝客も多くてちょっとビックリしました。

元日の今日は帰省しますので、そのお使いモノネタ、甘いものとお酒の肴です。 

 

 

 

Coji1301

 

 

 

 


まずは甘いモノ。 基点から13分。 地図はGゾーン

柿木畠に昨年オープンしたお店「あんこ&おやつCoji(コジ)」で、コジどら¥180クグロフフルーツ¥240クグロフホワイトチョコ¥240くるみチョコ¥240。(写真中央下から時計回り)

昨年のお使いモノは候補も含めてこんな感じでした(2011年12月30日2012年1月1日)。 ですが、お土産物然とした商品はワンパターンになりがちなので、今年はこちらのお菓子を昨日購入し、保冷バッグで持参することにしました。

さて、お店は柿木畠にあり、年越し蕎麦を頂いた更級藤井さんの向かって右となり。 小さなお店ですが、パウンドケーキやプリン、ロールケーキなど、和モノに拘ることなく、色んなお菓子がありましたよ。(お店の写真は29日に、味見のため伺ったときのもの)

 

 

Coji1302

 

 

 


まずは看板メニューのコジどら。

 

 

Coji1303

 

 

 


かなり小ぶりですね... 普通のどら焼きより一回り以上小さいかな。 ですが、厚みは逆にかなりのもの。

 

 

Coji1304

 

 

 


割ってみましたけどあんこがぎっしり。

 

 

Coji1305

 

 

 


頂いてみますと、皮はしっとりしていてクセのないお味。 色味がやや黒っぽい皮ですが黒糖でも使っているのでしょうか?(その香りは感じなかった。) あんこの方は、お店のご主人も店内の雰囲気も今風なんですが、味は意外にもノスタルジックな感じ。 控えめな甘さに小豆の味がしっかりわかります。 美味しいですヨ。 昨年頂いて美味しかった月天心のどら焼きとは、ベクトルの違う美味しさですね。

続いては2種類のクグロフ。 ドライフルーツが入ったものと

 

 

Coji1309

 

 

 


ホワイトチョコにマカダミアナッツが入ったもの。

 

 

Coji1310

 

 

 


こちらはドライフルーツのほうが好みに合いました。 イチヂクやイチゴなどのドライフルーツとクグロフの生地との、食感と甘み酸味のコントラストが良かったです。 

そして、くるみチョコ。 

 

 

Coji1307

 

 

 


これがなかなかイケる味。 
濃厚なチョコにヘーゼルナッツの食感が良いアクセントになっています。 
お店にはロールケーキとかプリンもありましたけど、1個づつ個別包装されたものが多く、お店の名前通り、おやつにちょこっと買うには良いかもしれないですね。 ちなみに、お正月はお休みだそうです。
結果、お使いモノに選んだのは、コジどらとくるみチョコです。

続いてはお酒の肴。 お正月の宴席向けに持っていった鰤・鮭・タコのハム各¥500(税別)です。 お魚のハムって珍しいですよね。 これはエムザの地下で買いました。

 

 

Burihm12C1

 

 

 

Ham131

 


それぞれ真空パッケージにスライスされたものが入っており、お値段のわりに小さいかな。 珍味系ってことですかね。 

まずは先鋒として鮭と蛸。 鮭は焼き鮭の切り身みたいで、蛸はイカ薫みたい。 香りはどちらも燻製っぽく、鮭は(当然ながら)お魚らしい香りがします。 

 

 

Ham134

 

 

 


まずは鮭。 ハムとして燻製?する過程で水分がある程度抜けているためか、そっとお箸でつままないと、身がほろほろと崩れてしまいそうです。

 

 

Ham135

 

 

 


お味は予想に違わず鮭の燻製。 お魚臭さはかなり抑えられており、塩気も効いていてなかなかイケます。

そして蛸。 こちらは正に燻製そのもの。 歯応えもしっかりしていて味はイカ薫にかなり近いですね。 お酒のおつまみとしてはフツーに合います。

 

 

Ham136

 

 

 


で、今回のお目当てだった鰤ハム。 こちらは鮭ハムほど身がほろほろとはしてません。 見た目もお刺身っぽいですね。

 

 

Burihm12C2

 

 

 


お味の方は... 鰤の味がしっかりしますよ。 もちろん燻製の香りもします。 血合いの部分があるのでお魚臭さがするかな~って思いましたが燻すことでそこはちゃんと抑えられています。 美味しいですね。 味はもちろんお酒にもぴったり。 話のネタにもいいですヨ。 

こちらはエムザさんの営業に準じるので明日2日から購入できると思います。 ただし、かなり人気商品らしく、鰤は品切れになっていることが多いです。 南町リーマンも2回ほどトライしてようやくゲットしました。

今年もよろしくお願いします。
お昼前には帰省しまーす。(雪、大丈夫かな。)