レシピのいらない料理術 -2ページ目

レシピのいらない料理術

サイエンス クッキング プロデューサー 木村万紀子のブログ

最近、実感しています。

「苦手」が「好き」や「得意」に変わると
人生、楽しい♪

それで
1DAYレッスン
の内容を
リニューアル
することにしました。


たった3時間で
【得意料理を作る作戦!】

 



参加するだけで
あなたの得意料理ができる。


これって、楽しいよね♪

肉じゃが、豚のしょうが焼き、唐揚げ、炊き込みご飯を

<必ず美味しく作れる法則>を、伝授します。

料理教室で、私が目指すのは、
これらの料理を、
レシピなしで、ちゃちゃっと作れて、
「すっごい旨い!」「また作って〜」と絶賛されること。

つまり、「胃袋をつかむ味」をその晩から作れるようになる。

 ☆  ☆

3時間のレッスンでは、実習はなし。

パワーポイントでの解説と、調理のデモンストレーションを
「見て」「聞いて」「食べる」
だけで、一生モノの和食の法則が
あなたのものになります。

料理は考え方を変えるだけで上手になる

ということを、実感してください。

 ☆  ☆

⚫︎肉じゃが

 

(久しぶりに、肉じゃがが食べたいなーと、ご主人に言われて作ったときに、
「そうそう!この味が食べたかったんだよなー。」といわれる、
安定した『我が家の味』になってる?)

 

⚫︎豚のしょうが焼き

 

(お店みたいな、「うまーっ」という豚のしょうが焼きって、何が違うの?

なんとなく作ったものと、ポイントを押さえたものの差!)

⚫︎唐揚げの甘辛だれ

 

(揚げ物しませんという人、多くなってます。

唐揚げって、お惣菜でも居酒屋でも、よく食べるじゃない?

そこで、どうせ作るなら、我が家でないと食べられない、
また作って!とリクエストが絶えない、唐揚げにしたい。

揚げ焼きでも、なんとかなるとなおよし。

という方は、やみつきになるこの味、オススメだから♡)

⚫︎かやくごはん(炊き込みご飯)

 

(ただいまーって、帰ってきた時に、
炊き込みご飯の香りが我が家に漂っていると、
癒される。

なんだか、ほっとする。

この炊き込みご飯の法則を一度習ったら、50種類は、作れるようになると思うよ。)

  ☆   ☆

《レシピのいらない料理術》流
には、どう作るの?

すべて
黄金比率の調味料を、ジャーって入れて、はい、できあがり。

マジで? 

そんなんでいいの?

と思うかもしれませんが、
手抜き料理では、決してありません。

サイエンスクッキングで計算され尽くしているから、
みんなには簡単にやってもらえるようにしていて

実は、理論の部分はかなり深い。



もし、過去の1DAYレッスンは受けていて
この内容でもう一度受けたいという方は、
申し込み後の私とのやりとりで、その旨教えてくださいね。

受講費から¥2,000割引いたします。

レシピのいらない料理術®
のコミュニティに参加したら
料理が楽しくなると思うよ。

私の「料理愛」の伝染力は、強いからね♡

https://kli.jp/t/gJFU/bp7SLq1/

 

ベトナム人の女性が京都で開いた、

4席のこじんまりとしたバインミー屋さん。

 

隣のお席には、ベトナム出身の方が、

現地の言葉で何やらまくしたてるように電話中。

 

私は席で友達を待ちながら、

まるで異国を感じていました。

 

メニューをじーっと見ていると、

電話が終わったその方に、

「ここの《ソイ》はベトナムの味そのまんまだから、食べた方がいい」

と推されまして。

 

気になって、頼もうか迷っていたところだったから、

心を決めて頼んでみました。

 

 

こういう異国のお味は、

想像もできないから、おもしろい。

 

なじみがないから、おいしいっていうか、

とにかく興味深くて、さぐりたくなる。

 

そして、現地に行きたくなるよねー。

 

  

 

 

私は、昨年の10月に

レシピのいらない料理術®で

ダイエット部を立ち上げました。

ピラティスの山下さと子先生をお招きして
みんなで、運動習慣つけて、体型変化を目指そう!
とエクササイズをはじめました。

募集開始1週間で100名が在籍。

ダイエット部は3か月で終わったのですが、
裏ダイエット部ができまして
8か月経った今でも、その時の50名のみんなと
週1のZoom & 毎日のアーカイブ で
運動を続けています。

私は、運動は小学生のときから大嫌い。

こうして、みんなを巻き込んで
コミュニティを作って
「みんなで苦手を手放そうよ」と始めることによって
みんなと一緒に
<自分を変える環境>を作ったのです。


一緒に続けている仲間がいるから
私もみんなも楽しくできる♪

続けていると
「体型が変化した」
「からだがやわらかくなって、できなかったポーズができるようになった」
という人が続出。

それを、一人でYoutubeを観てやって、一人だけで実感しているよりも
こんな風に
一緒に頑張ろうと励まし合ったり
報告して、一緒に喜びあったり
会ったときに「あれ?変わった?」って褒められたら
めちゃくちゃうれしいですよね。

私は、昨日、お洋服を買いに行って、お店の人に体型のある部分を褒められて
とってもうれしくなりました。

それがお悩みで、ダイエット部を始めたのに、
そこを褒められたから。

自己肯定感が爆上がりで、一日、上機嫌。

ダイエットも、料理も、一緒だよね

7/15(祝)東京・品川開催のキッズ サイエンス クッキング では、

新たな試みを2つします。

 

1つは先日ご紹介した、@綿谷芳講師による、手話を必要とする子供たちへの手話指導。

もうひとつはね、

<学生スタッフ>

私の著書『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』のファン♡

という高校生の子が、

キッズ サイエンス クッキングの指導のお手伝いに来てくれます。

 

その子は、中3のときに、

この本を手にしてくれたそうなのですが、

高1のこの夏休みの自由研究課題で、

『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』から題材を探して、

そのレポートを書くと学校の先生に伝えたところで、

キッズ サイエンスの開催を知ったそう。

見学にというお申し出を、

私がスタッフのほうが学べるよと言って、

スタッフ補助に来てもらうことにしました。

こういうつながりって、運命だよね。

私が、調理科学という分野を見つけて、

これで生きると決めたのは、高1のとき。

だから、こんな風に言われたら、勝手に自分を重ねて、

内心は(押し付けないようにしようと思いながらも)

めちゃくちゃ可愛がりたい♡♡

何でも教えたい♡

会えるのが楽しみだな~。

と思ってる~

 ★  ★  ★

私は「常に進化したい」という気持ちが、何事にも強いみたい。

去年より、今年は

もっといい自分の状態でいたいし、

いい仕事をしたいし、

まわりのみんなとももっといい関係を作りたいし、

いい年にしたいし。

 

それらに、シアワセを感じながら生きたい♡

「しなやかに進化したい」

​​

昨年まで築いたものをブラッシュアップしつつ、

新しいものに変化させていきたい感じ。

​​

育てて、愛でて、膨らませていきたいな。

​​

 ★  ★  ★

キッズ サイエンス クッキングで、

今回のプログラムは、長年教えていますが、

内容もしかりですが、

事業や開催の形態も、進化させたいのです。

小学生に、<科学×家庭科>の新しい学びを!

事業の社会貢献性を高めて、

少しでも安い受講費で、

子供たちが受講できるように工夫して

日本の小学生みんなに、

受けてもらえる日がいつかきますように♡

 

前回 <得意料理を作る>
というご提案をしたのはね 

 自己肯定感が上がるから。


 得意料理って
何気ない料理よりも、断然ほめられる! 


 「今日もおいしかった~」
「また作って!」
「そうそう、この味が食べたかった」 

 といわれたら、
誰だってうれしいよぉ♡ 


 「うん、また頑張って作ろう」と思えるよね。


 これは、料理だけに言えることではなく 

 勉強だって、ほめられたら、伸びる! 

 一緒ですよね。 


 私たちは、過去に、その経験を十分にしているはず。


 だから、料理も

「ほめられる環境を、作ってみる」

当たり前にほめられるようになる。 


 それが<得意料理を作ること>だったりする。


 それを、ひそかにひとりでやるよりも、

 周りを巻き込んだら、
すごく楽しい!! 


前回の動画は、それを伝えたかったのです。