【2/5初午は「いなり寿司」を食べるって、知ってた?】 | レシピのいらない料理術

レシピのいらない料理術

サイエンス クッキング プロデューサー 木村万紀子のブログ

初午(はつうま)って、そもそも何?

 

ですよね?

 

2月初めの午の日で、

穀物の神様が稲荷山(伊奈利山)に降臨したのが

初午であったことから、

「お稲荷さん」(稲荷神社)の祭日として

親しまれるようになったそう。

 

しかも、初午の日は

1年で最も運気が高まる日と言われているそう。

 

その日に合わせて、

稲荷神社のお使いである

狐の大好物「お揚げ」を、

いなり寿司として食べることで、

商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達・病気平癒など、

様々な幸を願うのが「初午いなり」なんだそう。

 

 

★豆まきの豆みたいに、食べる数が決まっている!?

 

①願いの数だけいなり寿司を食べる

 

②いなりの3文字に倣い、

命の<い>

名を成すの<な>

利益を上げるの<り>として、

3つのいなり寿司を食べる

などの説があるみたい。

 

と教えてもらって、

早速、いなり寿司作りに着手しています。

 

 

※写真は

娘のお弁当💕デコいなり

去年行った、京都の伏見稲荷大社。

稲荷神社の本社です。

 

京都観光でみんなが行くお寺とは離れているのですが、

この鳥居、雰囲気、一度行ってほしい。

 

 

 

#レシピのいらない料理術 #初午